コメント
あじさい
どこからを教育資金とするか、、ですよね。
我が家は、すでに中学が2人と3歳が一人ですが、上2人は学資が15歳で100万ずつとすぐにおろせるお金がそれぞれ60万ずつです。
1番下の3歳は、15歳で200万の学資と、すぐにだせるお金が50万です
あじさい
どこからを教育資金とするか、、ですよね。
我が家は、すでに中学が2人と3歳が一人ですが、上2人は学資が15歳で100万ずつとすぐにおろせるお金がそれぞれ60万ずつです。
1番下の3歳は、15歳で200万の学資と、すぐにだせるお金が50万です
「教育資金」に関する質問
NISAで将来の子供の教育資金を貯めたいと思っています。 ただ暴落することもありますよね、、、、 みなさんはある程度現金でもためたりしていますか?
貯金の運用について 現在貯金が5000万あります。 現在月々の貯金額は3〜5万くらいです(世帯年収は550万くらい) 積立nisaをまだやっていないのでこれから夫婦それぞれで成長枠と積立枠で年間360万ずつやろうと思っていま…
教育資金に子供1人にいくら用意しますか❓ また老後資金はいくら用意する予定か教えて下さい🙇🏼♀️ 私は以前FPに教育資金に2000万 老後夫婦で3000万と言われました。 ゆとりのある老後は5000万を用意と言われました。
お金・保険人気の質問ランキング
はまぐり
なるほど!
ちなみにそのお金はいつ使ってあげる用ですか?
あじさい
上2人は女の子なのですが、15歳の100万で高校入学と修学旅行、自動車学校までお世話するつもりです。それ以上は、自分たちで進学か就職か決めて、場合によっては奨学金かなと思ってます。
1番下の3歳は、同じく高校入学、修学旅行、自動車学校までお世話して、残るようならマイホームの修繕費になるかもです。。
はまぐり
なるほど!現実的なコメントでとても参考になりました!