コメント
マイク
旦那さんの給料が上がったら増額できるので、さきさんの明細を見せるなら旦那さんの明細ももらった方がいいですよ。公正証書は絶対残しておいた方がいいです。
マイク
旦那さんの給料が上がったら増額できるので、さきさんの明細を見せるなら旦那さんの明細ももらった方がいいですよ。公正証書は絶対残しておいた方がいいです。
「養育費」に関する質問
旦那と離婚するずっっと悩んでます。 8月に旦那から離婚を言われました 理由は私が好きじゃなくなった、私の嫌なこと小さなことの積み重ね。だそうです。 あとから探れば女あそび、今も彼女がいることは分かってます。…
特に離婚経験ある方、離婚経験ある方と再婚されてる方に聞きたいです🙇♀️ 離婚をすることが決まり、子どもとの面会の内容や頻度に悩んでいます。旦那は仕事優先の為定期的には会えないし行事事も行けない(土日祝仕事)…
批判覚悟でご意見頂きたいです。 現在小学校1年生の娘が居ます。 5歳から別々に暮らしており旦那の実家に娘は住んでいます。 別々の理由は、旦那によるモラハラDVもあり、産後うつから育児ノイローゼと旦那に対する?適…
お金・保険人気の質問ランキング
ゆーり
お返事ありがとうございます!
確かにそうですよね!?
公正証書を今作成しているのですが、給料があがったら1万あげるなど、書きました。が、わたしは離婚後、働かずに学校に通おうと思っているので収入がないってなると、増額できるってことですよね!?
マイク
はあとさんの収入が0になれば増額できるはずですよ!わたしもこの程度の知識しかないのですが、増額となると弁護士に依頼したり裁判所通したりと費用がかかるようです💁♀️
ゆーり
費用はやはりかかりますよね💦でも増額できるならよかったです!
ありがとうございます😊