お金・保険 養育費で給与明細を見せろと言われ、給料が上がれば減額できると。公正証書に金額を書く意味は? 離婚するにあたり、養育費の支払いで、私の給与明細を旦那に毎年見せろと言われました。 わたしの給料が上がったら、減額できるからと。 それだと公正証書に養育費毎月◯円って書く意味なくないですか? 最終更新:2020年4月20日 お気に入り 旦那 養育費 離婚 給料 のあ(6歳) コメント マイク 旦那さんの給料が上がったら増額できるので、さきさんの明細を見せるなら旦那さんの明細ももらった方がいいですよ。公正証書は絶対残しておいた方がいいです。 4月20日 のあ お返事ありがとうございます! 確かにそうですよね!? 公正証書を今作成しているのですが、給料があがったら1万あげるなど、書きました。が、わたしは離婚後、働かずに学校に通おうと思っているので収入がないってなると、増額できるってことですよね!? 4月20日 マイク はあとさんの収入が0になれば増額できるはずですよ!わたしもこの程度の知識しかないのですが、増額となると弁護士に依頼したり裁判所通したりと費用がかかるようです💁♀️ 4月20日 のあ 費用はやはりかかりますよね💦でも増額できるならよかったです! ありがとうございます😊 4月20日 おすすめのママリまとめ 旦那・嫌い・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
のあ
お返事ありがとうございます!
確かにそうですよね!?
公正証書を今作成しているのですが、給料があがったら1万あげるなど、書きました。が、わたしは離婚後、働かずに学校に通おうと思っているので収入がないってなると、増額できるってことですよね!?
マイク
はあとさんの収入が0になれば増額できるはずですよ!わたしもこの程度の知識しかないのですが、増額となると弁護士に依頼したり裁判所通したりと費用がかかるようです💁♀️
のあ
費用はやはりかかりますよね💦でも増額できるならよかったです!
ありがとうございます😊