

こん
残した貯金額
0万~30万

こん
残した貯金額
31万~60万

こん
残した貯金額61万~100万

こん
残した貯金額
101万~200万

こん
残した貯金額
201万~300万

こん
残した貯金額
301万~500万

こん
残した貯金額
501万以上

ママリ
年間の貯蓄額によると思いますよ。
年間の300万円貯金できるなら100万円ほど残してやっちゃえーって思いますし、
年間100万円しか貯金できないなら、500万円は残しておきたいって思っちゃいます☺️
どちらにしても半年は生活できる額を残しておきたいですね。
-
こん
ありがとうございます✨
確かに年間貯蓄大事ですね、頭にありませんでした💦
上の子の出産を期に専業主婦になって貯蓄は減り、さらに2人目産まれるとまたお金がかかるのでなるべく多めに残そうと思います!- 4月21日

退会ユーザー
毎月の貯蓄ペースによると思いますが、半年は暮らせる生活防衛費を残しておくイメージですね!
あと、マンションのオプションですが、引き渡し後に外注したほうが節約できるものがほとんどですよ〜
-
こん
ありがとうございます✨
半年暮らせるぐらいというのがよく言われる金額なんですかね、参考になります!
オプションはそう思ってまだ頼んでなくて外注先に見積もってもらってるところです🙂できるだけ安く抑えられるとよいのですが…- 4月21日

ドレミファ♪
減税したいので丸々ローンにしました
(貯金は一括で買える位)
ボーナス払いでローン組みましたか❓
これから2年は経済の冷え込みみてなるべく貯金は残した方がいいと思います😅
うちはボーナス払いアリで今年はボーナスなし
会社も危うい…
年間貯金メチャメチャできるならいいけど…
-
こん
ありがとうございます✨
減税大事ですよね!
うちも細かく計算して10年Maxで控除が受けられる金額を出してそれ以上の分を全て頭金で出しました💸
ボーナスは少しですがありにしました💦うちも今年はボーナス減りそうなのでなるべく貯金を多めに残しておこうと思います!- 4月21日

こん
みなさん、いいねありがとうございました!
予想以上にたくさん残してる方が多くてびっくりしました😲これから景気も回復まで時間がかかりそうですしなるべく多めに貯金を残しておこうと思いました。
コメント