![あやんき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊娠中で1歳3ヶ月の子供がいる経産婦が、階段での抱っこが心配。臨月になる前に1階で寝かせるべきか悩んでいる。みなさんはどれぐらいまで階段で抱っこしていましたか?
経産婦で一戸建て住みの方に質問です。
今、2人目妊娠中なんですが、上の子はまだ1歳3ヶ月です。
2人目が、産まれる頃には1歳7ヶ月ぐらいです。
今寝てるところが2階なんですが、家のつくりが1階がリビングの為、起きたら抱っこで下に連れていきます。
寝る時は旦那がいるので旦那が抱っこで上に連れて行ってます。
しかし平日は旦那が仕事で5時半とかに家を出るため、娘を1階に連れていくのは私です。
臨月になった頃にはお腹で階段も見えずらいでしょうし、抱っこで階段もキツい。それにコケたらどーしようと思っています。
なので1階のリビングで寝ようかなと思っているんですが、いつからにしようか迷っています。
みなさんどれぐらいまで抱っこで階段とか降りていましたか?
- あやんき(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今も息子を抱っこして階段の上り下りしてます😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳9ヶ月差で出産し
寝室2階の戸建てに住んでます
妊娠中期あたりに切迫になって寝たきり指示だったので、抱っこして階段の昇り降りは危険と言われリビングで寝てました!
下の子が夜まとまって寝るようになる2ヶ月くらいまでリビングでしたよ!
-
あやんき
そーだったんですね(๑•﹏•)
私は1人目の時からおなか張りやすくて気をつけてとは言われましたがまだ切迫とかにはなってないので抱っこは大丈夫だよとも言われてて(๑°⌓°๑)
寝たきりの時って上の子はどーやって相手してました?
まだ私自身悪阻が終わらずで、寝そべりたい時があるんですがなかなかさせてくれなくて(๑•﹏•)- 4月20日
-
退会ユーザー
私は初期から血腫があったりで抱っこは控えてと言われてたので、座ったまま膝の上に乗せてスキンシップ取ってましたね💦
寝たきりの時は布団敷いて、横になってる隣で、布団の上で一緒に積み木したり、お絵描きしたり、テレビ見たりしてました😂
最初はソファにいたんですが、布団の上の方が遊びやすくて😂
そのまま一緒に昼寝したりしてました(笑)- 4月20日
-
あやんき
なかなか寝ながらだと難しいですよね( °Д°)
私なんか吐きながら家の前とかだしてます(´・ ・`)- 4月20日
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
妊娠初期ほど気をつけた方がいいですよ!!
人それぞれ筋力差があるので、キツイと感じたときがリビング就寝に切り替えるタイミングかと思われます!
-
あやんき
今はキツいと言うよりこわいの方が大きいです(´×ω×`)
娘は月齢のわりには軽い方なのでΣ (ノД`)
ただ落ちたことがあるのでその経験からこわいなとおもってしまって(´×ω×`)- 4月20日
![かぼちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぼちゃ
1才8ヶ月くらいのときに戸建てへ引っ越しました👦
上りはハイハイのような形でしたが、当初から自分でのぼれてました。たまに抱っこを迫るときがある位でした。そのうち1ヶ月くらいで手を繋ぐか自分で手を壁に添えて歩くように上れるようになりました😃
下りはこわかったようで、抱っこが基本でしたが、2才過ぎくらいには上手におりられるようになりました。月齢と慣れかな?と思います🙂
-
あやんき
娘も登ればするんですがまだ降りられないので、降りる時に抱っこになってます!
2歳くらいってことを考えるとやっぱり下がいいかなーとも思ってます(๑•﹏•)- 4月20日
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
手を繋いで登り下りさせてます😁運動にもなるので。
-
あやんき
手繋ぎもいいですね!
うちもたまにやります(*´ω`*)- 4月20日
![N♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N♡
妊娠してからずっと抱っこで、
恐らく産まれるまでずっと抱っこになるか予定です😭😭
もうしんどすぎて、リビングの隣の和室を今は寝室にしています!
洗濯は二階なので、洗濯関係をやるときは抱っこして二階に一緒に行きますが…しんどいです😂😂
-
あやんき
しんどいですよねー( °Д°)
私の家は2階と1階に両方とも洗濯ほせるんですが、1階しかつかってません(๑•﹏•)笑- 4月20日
![たか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たか
随分前から階段登り降りをハイハイでさせてたので、体がしんどいときは自分で登り降りしてもらってます。
今はまだ私もだけるので、抱っこして降りちゃうことがほとんどですが、、(寄り道が多くて時間がかかる💦)
無理しないでくださいね!
-
あやんき
ありがとうございます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
のぼれるんですがまだおりれなくて(´×ω×`)
なぜか親の真似して立って降りようとしてこの前頭ぶつけちゃって(´•̥﹏•̥`)- 4月20日
![たこやきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこやきこ
1歳半差で出産しました👧🏻👶
お腹も大きくなると、抱っこも階段の登り降りもつらいですよね😅
我が家は今でも、リビング横の和室で寝起きしています。すごく便利です🙆♀️
ちなみに、上の子の抱っこは、産む前日までしていました(笑)
-
あやんき
結構産む前日まで抱っこしてる方多いですね٩(ˊᗜˋ*)و!
うちも抱っこはまだ平気なんですが、最近階段がこわいので旦那に相談してみます(´×ω×`)- 4月20日
![COCONUT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCONUT
戸建てで2階に寝室、1階にリビングで、妊娠がわかってから朝4:50頃に主人が会社にいくので息子を抱っこして1階に連れて行ってもらって、私もそれからリビングで寝ています!
朝は早いですが、意外と起きなくてそのまま寝てくれるので私も助かっています✨
-
あやんき
そのまま寝てくれるんですね(*´ω`*)!
うちの子、たまに旦那が起きる時に起きちゃって自分も行く気満々になってたりするので( °Д°)- 4月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最後まで抱っこして登り下りしてましたよ!
下の子が生まれたのは上の子が1歳7ヶ月になる1週間前だったので同じくらいですね!
-
あやんき
同じぐらいですねーଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧!
もうすぐ2歳だしイヤイヤ期と赤ちゃん返りがちょうど一緒だわーっと今から覚悟してます(๑•﹏•)- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子は赤ちゃん返りがすごいです!!
頑張りましょうね^_^- 4月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
手を繋いで座りながら降りれるようになりましたがそういう風に促したら出来る様にならないでしょうか?💦
私も2人目生まれたらどーしようと思ってましたがいつの間にか自分で降りられるようになってました!
-
あやんき
うちの子は多分親の真似して立ちながら降りたいみたいですぐたって降りようとしてしまい、この前頭から落ちちゃって(´•̥﹏•̥`)
1段だったので大丈夫でしたがこわくて( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 4月20日
あやんき
すごいですね!!
私、妊娠発覚した時に階段から落ちたことがあって気をつけてはいるんですが、その経験もありこわくて(´×ω×`)
退会ユーザー
正直しんどいですが、一回で寝ようとするといろいろごちゃごちゃしてて息子も落ち着かないかなと思って二階で寝てるようにしてます!
階段から落ちたことあるのは怖かったですね😭
やっぱり大変であれば準備出来次第一階で寝てもいいような気がします😊
あやんき
しんどいですよね(´・ ・`)
私今でも恐る恐るでしんどいですもん(๑•﹏•)
落ちた時はおしりに大きな青あざができましたよ(´×ω×`)笑
その時も娘抱っこしてたので庇うように自分が下になったので( °Д°)
そろそろした行かないとなーと思いつつ、旦那も朝ガタガタやられるしで寝れなさそうだなとも思ってます(´・ ・`)