
まだ歩かない赤ちゃんがいる方、今買い物の時はベビーカーor抱っこ紐ど…
まだ歩かない赤ちゃんがいる方、今買い物の時はベビーカーor抱っこ紐どちらにされてますか?
コロナの前はベビーカー移動が主だったのですが(スーパーも通路が広めなどベビーカーでの行きやすさで選んでました)、
感染のことを考えて最近は抱っこ紐で一番近いスーパーに行くようにしていました。
ただ先日そうやってスーパーに行ったところ、娘が買い物カゴや私のレジバッグに手を伸ばしてて、これはどうなんだろう💦と思いました。
気づいた瞬間にはなして、手ピカで拭いたのですが、私自身もアルコールで手荒れをよくするし、乾くまで口に入れないように見張ってなきゃいけないし…
飛沫感染の観点からいくとベビーカーの方が抱っこひもより感染する可能性が高いとあったのでそうしてましたが、ベビーカーなら物に触るリスクは防げますよね?
皆さんはどうされてますか?
- まち(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
買い物は基本抱っこ紐ですね。車なので生活スタイルが違うかもですが…
実際見たことはないですが、ベビーカーにレインカバーで対策してる人もいるみたいですよ。

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐にしています!
ベビーカーだと今の時期でも高齢者の方がベビーカー覗き込んで話かけてきますし、触ろうとしてきます😡
抱っこ紐の時の買い物は、レジカゴを買い物カートに乗せてですか?
我が家はレジカゴを手に持って買い物していると息子が触ろうとしますが、カートの時は触りません!!
-
まち
うちは抱っこ紐でも触られそうになったことあるので、その点はどっちもどっちなのですが、本当にやめてほしいですよね…
レジカゴはカートに乗せてませんでした💦
カートに乗せるとついついいろいろ買ってしまうので使ってなかったです💦今度カートにしてみます💡- 4月20日

りんご
私はベビーカーで行ってます。全然違う理由になっちゃいますが、
抱っこ紐で前に買い物していた時におばあちゃんに声をかけられてほっぺを触られたりマスクなしで顔を近づけられて話しかけられたりしました。コロナが流行っていなければとても嬉しいしありがたいのにコロナのせいで今は声をかけられる事を避けたいです。なのでベビーカーはカバーをかけてしまえばガード出来ちゃうし、話しかけられることもないので最近はそうしています💦💦
声かけられないようになんて、寂しいし、やりきれないんですけどね😭
抱っこ紐はスムーズに動けるので良いんですけどね✨👌
個人的には今はベビーカーです。
-
まち
触られますよね💦
私はコロナでなくても触られるのは嫌です…冬場はインフルとかも流行りますし…
「かわいいねえ」って言われること自体はありがたいことですが💦
ベビーカーはレインカバーみたいなのをかけてらっしゃるんでしょうか?- 4月20日
-
りんご
触られるの抵抗ありますよね💦わたしもコロナの前はインフルエンザもあったのでピリついてました😅今もですが、、、。
チャイリヤドシートとしても使えるものなので右のカバーを前に倒せばすっぽり被せられるやつです。- 4月21日
-
まち
ありますよね💦
ベビーカー自体に付属してある分なのですね。
うちのはちょっと違いますが、幌をできるだけ下げてみようと思います!!- 4月23日

退会ユーザー
抱っこ紐です!!!
ベビーカーは、地面から近くて菌とか危ないってテレビで見た気がするからです💦
-
まち
地面からの距離は考えたことなかったです💦
でも菌の感染は多そうですよね💦- 4月20日
-
退会ユーザー
前はよくベビーカー使ってましたがそのテレビでしてるのを知ってからなんか怖くて💦
- 4月20日
-
まち
そうなのですね💡
抱っこ紐だとベビーカーの時より買い物できる量がかなり少ないと思うのですが、その分買い物頻度増えたりしませんか?- 4月23日

きりん
私はベビーカーです。
スーパーに入るときと帰るとき両方、私・娘たちも消毒してます。下の子にも念のためぬってます。
車がないので、抱っこしてるとたくさん買えないし、上の子がグズったりしたらイライラしちゃうので…💦
-
まち
お二人いるとそうですよね💦
私も自分は消毒してから入るのですが、下のお子さん、消毒後にすぐ手を口に入れたりしませんか?- 4月20日
-
きりん
消毒塗ったら、手をパタパタと風を送って乾かしてます!
それが楽しいのか、塗ってすぐに舐めることはしないです😄- 4月21日
-
まち
パタパタが楽しいのですね!
一度試してみます!!- 4月23日

pease
抱っこ紐です!
娘は長袖ロンパース&靴下&帽子を着せて帰宅後は全部脱がせてお着替え✋
私の着ていた服も抱っこ紐も帰宅後にすぐ洗濯してます😀
近所のスーパーが最近はいつ行っても混んでるのでベビーカーだと狭くてめちゃくちゃお買い物し辛いんです😭
-
まち
スーパーが混んでるとどうしてもそうなりますよね💦
緊急事態宣言出されてなかった地域でしょうか?
抱っこ紐も外出ごとに洗濯されると買い物から帰ったあと家事をするときはお子さんはどうされてますか?- 4月20日
-
pease
兵庫県なので最初から非常事態宣言出てます✋
宣言出てからのスーパーの混み具合が本当凄いです💦
我が家は抱っこ紐2つあるので1つをお洗濯中はもう1つを…って感じにしてます😊
それか、夫の帰宅時間に私も帰宅出来るように調整して、帰宅後は夫に子供をみてもらって私は家事してます✨
お買い物1つでこんなに面倒臭いなんて本当嫌ですよねー😭😭- 4月21日
-
まち
そうなんですか!?
宣言でてから混むとか本末転倒ですよね…💧
家用と外用と分けておられるのですね💡
ほんとにお買い物ひとつでこんなに悩むことになるとは思いませんでした💦
ちなみに家用(サブ?)の抱っこ紐は何を使われてますか?- 4月23日
-
pease
家用のは
ケラッタのヒップシート付きの抱っこ紐です❗️
夫がヒップシート付きの物を欲しがったので買いました😊
私がメインで使っているのはアップリカのコランハグです✨
コランハグの方が早く乾きます✋
夫も出掛ける時は夫がケラッタの抱っこ紐で娘を抱っこして私のコランハグはお留守番…って感じで使ってますよ😃- 4月24日
-
まち
お返事遅くなりすみません💦
ヒップシート付きのもの、よさそうですね!
普段使ってるのがエルゴなので、こちらの方を一度見てみます!!- 4月28日

はじめてのママリ
全く同じ理由で検索し、辿り着きました。
最近抱っこ紐でスーパーに行くようになりましたが、袋に詰める時にレジカゴや袋を触り、手を拭くまでに口に入れてしまうのでイライラしてしまいます😭
あと後ろに並んでいたおじいさんが至近距離で話しかけてきました。
抱っこ紐だと子どもの体重と数日間分の食料がかなりきついです。
明日はベビーカーで買い物へ行こうかと思っています😭
-
まち
同じことで悩んでる方がいらっしゃってホッとしました💦
うちは大半はコープを頼んでて足りないものだけ外に買いに行く方式にしてますが、それでも買い物頻度を減らすと一回の買い物がかなりつらいです…
(もうすでに子供も10kg間近ですし…あるぱかさんのお子さんはもっと大きいですよね💦)
あと本当に年配の方の距離の詰め方は怖いですね💦- 4月23日
まち
レインカバーはしてなかったです💡
雨の日以外でもそういう使い方があるのですね、ありがとうございます😊