
コメント

てんむす
5週間目の時は、まだとろとろ状のをあげてました😊
本を参考に、6週目から粒が残る程度のものをあげはじめました😋
てんむす
5週間目の時は、まだとろとろ状のをあげてました😊
本を参考に、6週目から粒が残る程度のものをあげはじめました😋
「離乳食」に関する質問
生後8ヶ月の離乳食についての質問です。今は7倍がゆ、パンがゆが主食であとは柔らかく煮た野菜や果物をあげていますが、歯が8本も生えていてギリギリと歯軋りをよくします。何か噛んで食べたいのでしょうか?手掴み食…
6時〜7時起きミルク 8時〜9時朝寝(30分から1時間くらい) 11時離乳食+ミルク 12時〜昼寝(30分から1時間くらい) 15時ミルク 15時半〜16時昼寝(2時間くらい) 18時離乳食 19時お風呂 19時半ミルク 20時就寝 こんな感じが多…
現在生後8ヶ月、離乳食について 来週9ヶ月になるので3回食にしようと思います。 ありがたいことによく食べてくれるので1回の食べる量が160〜170gほどなのですが、はじめの週は少しずつ量を増やす感じでやっていって最終…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます★
粒が残る程度って事は6週目からもぐもぐ期になったって事ですか??
てんむす
10倍粥の粒の大きさははじめは、少し残る程度で、慣れてきたら粒をだんだん大きくしていったと思います😊
モグモグ期には8週目あたりから徐々に移行していきました😊
ちなみに。。ちょうど8週目の終わりに10倍粥のストックが無くなったので9週目から7倍粥をあげはじめました😋
ママリ
6週目の少し粒が残る程度は
最初よりも水分も減らす+少し粒残るって感じですよね?
8週目からのモグモグ期は
粒を潰さないって事ですか?
わからなくてすみません😂💦
てんむす
離乳食わからないことだらけで悩みますよね😭💦
水分はそのままで(10倍粥のまま)、粒の大きさだけを変えていきました😊
粒をだんだん大きくしていって、8週目が終わる頃には10倍粥つぶさずそのままのものを食べれるようになっていきました✨
その頃にモグモグ期へのステップアップの目安もクリアしていたので、7倍粥(そのまま)に移行しました😊
ママリ
ほんとわからない事だらけで😂💦💦
でもすごくわかりやすいお返事ありがとうございます★
そうしてみます!!
てんむす
お互いがんばりましょうね😁💕