※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ららら
子育て・グッズ

引越し後に苦情の手紙が届き、防音対策に悩んでいます。湿気が原因でジョイントマットを敷けず、除湿機も効果なし。窓を開けるわけにもいかず、室内遊びや対策方法を教えてほしいです。

3月に引越しできたのですが昨日この手紙がポストに入っていました。
この手紙は我が家への苦情ですよね?😓
4月に入る前に下の階の人(単身の男性)が引越しで挨拶に来られた際にこちらも小さい子供がいるのでご迷惑をおかけ致します。と伝えています。
今コロナで緊急事態宣言が出ている地域です。
5月から保育園の入所が決まりましたが皆さん休んでいられるので自宅保育は続きそうです。
21時には掃除機、洗濯機、お風呂、洗い物などの家事は済ませて22時にはお布団に入るようにしています。
子供が外も出れていないのでなかなか寝付けずお昼寝をしていませんが大体この時間に就寝する様に心がけています。
夜は特に子供にも注意を払いながら生活をしていたつもりなのでかなりショックです。
これ以上我慢させると思うと可哀想で😓
防音対策をしたいのですが湿気がとにかく酷くて布団を引いていた場所や敷布団は常に濡れてる状態なのでジョイントマットを引くにはカビが心配で躊躇しています。除湿機は一日中稼働していますが改善されません。
窓を開けるとなればもっと近所迷惑になりそうでできません。
ラグは引いていてそこで遊ぶようにさせていますが皆さんならどう対策されますか?
あと、おすすめの室内遊びはありますか??

コメント

りい

マンション皆に配ってるんじゃないですか?
私が前住んでいた所はマンション全世帯に配られてました
1階が集合ポストなので皆に入れてるのがわかりました。

室内だとお絵かきやパズルとかじゃないと何しても
結局音って出てしまいますよね、、

不動産屋に問い合わせてみたらどーですか?

サクラ

とりあえず掃除機と洗濯機は午前中に済ませるのはどうですか?

お子さんはドタドタ走ってますか?うちはかなりドスンドスン歩いてて、すぐ止めてますが1日中という感じです😭一応文句はきてませんが…。ジャンプとかする際はソファやクッションの上でさせてます。あと、夜足音がうるさい時は、足の上に足乗せて一緒に歩いてます😭

昨日は小麦粉粘土して遊び、わりと静かにしてましたが、最終的に結局投げたり蹴ったりボールがわりになって、うるさそうでした…😓

3-613&7-113

全住居者に配布されてるのかな、と思います。

あと、夜って外が静かなので物音って響くので掃除機や洗濯機の稼働は避けた方が良いと思います。朝行うか、せめて夕方頃には終わらせた方が良いと思いました。

ららら


コメントありがとうございます😊
まとめてお返事失礼します。
掃除機は夕方に済ませており洗濯機も朝に回していたのですがお風呂上がりのタオルなどにカビが生えたり生乾きの匂いが洗濯しても取れなくなり仕方なく夜に回しています。😓
洗濯機に関してはどうにか改善しようと思います。
的確なアドバイスありがとうございます!!