コメント
あああ
分かります!すーーーっごい分かります!たまの日曜日普段仕事が激務で関わり会えないので日曜日は授乳以外任せるんですけど抱っこするとギャン泣き中のギャン泣きで涙ボロボロ流され少しあやして無理だと思ったらすぐパス!!
です┐(´д`)┌
こっちはまだ1ヶ月の頃とかどんなに泣かれても他に頼る人も居ないし心が折れながら泣きながら抱っこしてあやして睡眠不足でふらふらになりながらやってるのに( -᷅_-᷄ )
男って幼稚で勝手です!!
こぐま☆
さすがに子供が二人みたいで疲れますね(´・_・`)
最初が肝心といいますので、大変でしょうが、ゆーーっくりと教育していきましょう(^-^)ちょっとしたことでも、できたらほめるようにしましたら、教育成功しました!!
いまでは、旦那の寝かしつけの隣の部屋でわたしが大きな音立てて怒られちゃいます(笑)
-
あやかりんりん
ほんと疲れます。
オムツ替えは時が来たらやるとかいってやってくれないし、ミルクはやってくれてもげっぷだけないからやってっていう事が多いです。
やっぱり褒めてあげなきゃ伸びないですかね?>_<- 6月6日
-
こぐま☆
中途半端にしかやってくれないんですね。やるやる詐欺ですね(笑)
人によると思いますけど、褒められたり、頼られたりすることが好きな人はいますからね〜- 6月6日
-
あやかりんりん
まさにやるやる詐欺です>_<笑
確かに自分だったら褒められた方がやる気が出るのでやってみようと思います🎵- 6月6日
tomomi&noah
私も最初の頃はイライラして、思ってることははっきり伝えました。なので、ケンカすることも多々ありましたが。。
旦那は理解してくれていたので頼まれることは無かったですが脱いだ物は部屋に脱ぎちらかしてましたが、放っておきました。寝たのに起こすような事をしたら代わりに寝かしつけてもらいます。
抱っこしたいなら休みの日に思う存分赤ちゃんの相手をさせたらよいのではないでしょうか?授乳以外全部。
やっぱり大変さを知らないと分からないですからね。
やっぱりオーバーと思われてしまうかもしれませんが、大変さを伝えるのは必要だと思います。
-
あやかりんりん
やはり喧嘩は付き物ですね。
脱ぎ散らかし、お菓子のゴミはそのまま、しまいには眉毛を抜いてと(._.)
もう疲れちゃいます>_<
でも好きで結構したのは事実だし離婚とかは考えたりはしないです❗️
休みの日は寝てばっかりです。
仕事で疲れてるのは分かりますが、休みの日こそいろいろ手伝って欲しいです。- 6月6日
-
tomomi&noah
義母が理解がよければ相談して一言旦那へ言ってもらうか、、
いっそ眉毛たくさん一気に抜くとか?
休みの日に旦那さんをうまく動かさないとですね。- 6月6日
さゆみ♪
当たり前の事でもやったら褒めてあげたらどうでしょう?機嫌よく抱っこさってたらパパの抱っこ心地いいの⁇良いねぇ〜とか子ども交えて褒めるみたいな🙂寝かせれたの?すごいじゃんとか🙂あとは忙しい姿を見せてパパに遊んでもらいなとかオムツ変えてもらいなとか声かけるとわりとやってくれますよ♬😌
-
あやかりんりん
やはり褒めてあげるといいですかね❓
よいしょするしかなさそうですね。
でも自分に余裕がないとなかなか褒めるのも難しいです(._.)
声かけてもママがいいよね❓とか言ってスマホでゲームばっかです>_<- 6月6日
さゆみ♪
褒めると伸びるって言うし😁
今日はこんな様子で大変だったとか子どもの話を毎日帰って来たら話して興味を持ってもらうと結構手伝ってくれるかも😃
パパったらやだねーゲームばっかりして〜たまにはいっぱいかまってって子どもに語りかけるように言ってみたらどうですか?
-
あやかりんりん
そうですね❗️
でも自分に褒める余裕が無いんです(._.)
聞いてくるので話したりはしてるんですがなかなか手伝うまではいかないです。
根気強くやっていくしか無いですかね>_<
子どもを介してパパゲームしてるよ〜言ったりしているんですが、子どもにそんなこと言って悪影響ぢゃんって怒られました(._.)- 6月6日
さゆみ♪
悪影響だと思うならしないでよって言ってみちゃうとか?あとはゲームするのは子どもが寝てる時だけとか設定するとか?
那月☆
抱っこしてもいいけど、起きたら寝かせてね
↑これ言ってから寝てる時はだっこしません(笑)
あやかりんりん
共感してくれる方が居るだけで気持ちが少し楽になります>_<⭐️
やっぱりそうですよね(._.)
ぅちなんて基本抱っこしかしないですよ>_<
しかも寝かしつけはぅちのがうまいからとか言って5分くらいしたらすぐバトンタッチで。
めっちゃイライラします!
そのくせに怒るのやめてとか言ってきて本当怒りが爆発しそうです。
あああ
あーうちもなんでそんなに怒ってるの?とか言われました!
お前のせいだろコノヤローなんて口の悪い事は言いませんが(笑)
思ってました(笑)
産後まだ間もないですしホルモンバランスも整わなく不安定ですよね。
男には期待しないでおこう
って事で我が家は落ち着きました(笑)
出来なくても当たり前と思ってるのでイライラしなくなりました♪
あやかりんりん
やっぱり言われますよね!
私は思った事をバンバン言っちゃう人なので旦那との喧嘩が絶えないです。
ほんと自分が不安定なので感情のコントロールが出来ないです。
期待しないのが楽なんだと思ってはいますがぐっすり寝られてるとちょっとはやってよって思っちゃう自分がいます(._.)
あああ
まだ1ヶ月なんだし仕方ないですよ!
私も1ヶ月の頃はコントロール出来なくて言ってました!今は4ヶ月なので育児にも慣れてきて別にやってもらわなくても大丈夫だよって感じです(笑)
一人の時間、ゆっくりする時間は全くありませんがまぁ仕方ないですよね可愛い子供の為ですから
もう少しの辛抱だと思って頑張りましょう♪