※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラリマー
子育て・グッズ

9カ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。授乳量が減少し、離乳食の量を増やして完食させている状況。3回食は始めてもいいか、保育園での食事についても不安があります。

あと1週間で9カ月になります😊
離乳食は1日2回で、最近朝晩食事後の授乳量がかなり減ってますがいいんでしょうか💦離乳食の量も増やして完食しておやつまであげてしまってるのもあります…
昼間は200〜240mlを2回飲みます。

3回食は9カ月に入ったら始めればいいですかね…?
朝晩は頑張って冷凍ストック作るつもりですがレシピもマンネリ化してるので昼だけはベビーフードにしてもいいですかね…、、?

平日は保育園なのですが、3回食は保育士さんが判断して始めてもらえるんですかね…?😅保育園で食べさせてもらえなら栄養士さんがいますし、とても安心でありがたいのですが…

分からない事だらけで…すみません💦

コメント

リナ

うちは9ヶ月から三回食でしたよー☺️
うちの子もかなり食べる子だったので
7ヶ月で二回食はじめて安定してから
食後のミルクはなかったです🙆‍♀️
三回食になってからは寝る前に
あげてただけでした!
ベビーフード頼りまくりでしたよ😂😂

今は保育園ではお昼ご飯は
ミルクなんですか??
うちは10ヶ月から保育園でしたが
お給食でしたよー🙆‍♀️

  • ラリマー

    ラリマー

    コメントありがとうございます😊!
    そうなんですね!もう少し様子見てこのまま飲まないようならやめてみます。
    来週から3回食にしてベビーフードも取り入れててみます👍

    保育園では2回ミルク飲んでます。先生にも聞いてみます✨
    素早い回答ありがとうございます😊

    • 4月19日