※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いまゆき
妊娠・出産

生後20日の娘がいます。日中は電気をつけていますが、夜は暗くしています。昼夜の区別をつけるためには、昼間は電気をつけた方が良いでしょうか?

生後20日くらいの娘がいます。
日中、部屋の電気はどうしてますか?
寝てる時は暗い方がいいのかな、と思い日中も部屋の電気は消しています。自然光だけだと明らかに暗いです。昼夜の区別をつけるには昼間は電気をつけといた方が良いのでしょうか?

コメント

らいおねる🦁

昼夜の区別をつける為と、入眠の儀式を習慣付ける為にあえて明るくしてました😊

  • いまゆき

    いまゆき

    やっぱり電気付けてますよね!私もそうしてみます!

    • 4月19日
みいも

それなら昼間は電気つけてもいいかなと思います。寝てる時は消したりして☺️

  • いまゆき

    いまゆき

    やはり電気つけていいですよね!お昼はつけておくようにします。

    • 4月19日
deleted user

生後17日目の赤ちゃんがいます☺️
昼間は明るくして寝てます👶
夜はカーテン閉めて豆電球で、まだ目は見えてないと思いますが、少し目で追う仕草も見えてます☺️

  • いまゆき

    いまゆき

    やはり昼間も明るくしてますよね!夜は9時になったら豆電球にするようにしてるのですが、昼間の明かりに悩んでたので、これからは明るくしていこうと思います。

    • 4月19日