
生後12日の赤ちゃんのミルク摂取量について不安があります。退院前は100〜120ml飲んでいたが、現在は40ml程度。母乳の出具合も心配です。アドバイスをお願いします。
生後12日の女の子を育てている新米母です。
このくらいの時期の赤ちゃんは、どのくらいミルクを飲みますか?
今うちは、母乳(片方5分強)+ミルクを飲ませているのですが、ミルクを飲む量が少なくて不安です>_<
退院前日までは、病院でお世話してもらっていたのですが、一回100〜120ml飲ませてもらっていたそうです。
それなのに、退院してからはミルクは40mlくらいしか飲みません>_<
母乳がどのくらい出ているのかわからないので、(出始めると、垂れ流れてはいます)この量で足りているのか心配になりました。
何かアドバイス頂けたら嬉しいです!
よろしくお願いしますm(__)m
- emma8(8歳)
コメント

退会ユーザー
産まれたばっかの新生児の頃は
うちの子は2320gで産まれて
小さかったのと、疲れやすい子
だったので片乳5分ずつあげて、
40mlミルクあげてた気がします!
おうちの私たち用の体重計でですが
こまめに体重測ってて
ちょっとずつ増えてたので(・3・)~♪

ともチャン
病院があげすぎのような気がします。100~120㏄って1ヶ月位の量ですよね?混合なら40㏄位で様子見たほうがいいと思いますよ!これからも母乳続けるのなら、ミルクはあげすぎないほうがいいですよ。吸ってもらわないと出なくなりますので…
-
emma8
コメントありがとうございます!
確かに、入院していた病院は多めにあげていると言っていました。
母乳は続けたいと思っています。
40mlでも大丈夫なんですね!
ちょっと安心しました^_^- 6月6日
emma8
コメントありがとうございます。
そうなんですね!
大人用の体重計ででも測っていたんですね(°_°)!確かに1か月健診まで測れないのは不安です。。
退会ユーザー
大きいデパートとか行くと
赤ちゃんルームによく
赤ちゃん用の体重計ありますよね☺️