

ゆきち
介護の仕事しながら妊活してましたよ〜!
普通に早番、遅番、夜勤等の5種類の勤務形態で働いてました😊
妊娠してからは日勤のみ、力仕事無しの勤務をお願いしてました。

退会ユーザー
介護の仕事をしています。
妊娠するまで早番日勤遅番夜勤のフルタイムで働いていて、妊娠が分かってからも勤務表の関係で夜勤したことありましたがその後は夜勤を外してもらい、産休に入るまでほぼ早番遅番をしていました!
知り合いは6ヶ月くらいまで夜勤していた方もいます💦
私は切迫になりましたが、入院するまでもなく何とか無事出産してます!
復帰後は、家庭状況や保育園の預ける時間的に日勤しか出来ず、日勤の週5で働いています!

k.s.m🍀
私も介護の仕事してて妊活したことあります!不規則よりは日勤だけの方が妊活もしやすいのかなって個人的には思います💡後輩がそうでした!
確かに迷惑かけるかもしれませんが上司に言えそうなら相談してみてはどうですか?

🐻
介護しながら妊活してました!
病院通ってたので、わざわざ言いたくもなくて夜勤入りや明けにタイミング合わせて通院してました。
妊娠してからは安定期まで黙ってて、さすがに夜辛くなったので妊娠報告して、そのあとは夜勤免除。
早番、日勤、遅番と日勤帯の勤務は普通にシフトで入ってました。

退会ユーザー
介護の仕事しながら妊活して妊娠し出産しました☺️
早番 遅番 遅日 早日 夜勤 日勤と6交代でした💦
妊娠してからはパートになり日勤のみとレクレーション 見守り ナースコール対応して働かせてもらいました☺️

退会ユーザー
私も介護の仕事してます☆
私は病院には通っていなかったので、変則勤務+夜勤もしていました。
妊娠がわかったら日勤と早番(たまに遅番)のみのシフトになりました。
同じ職場で妊活されてた方は、病院に通われていて、日勤のみのシフトに変更してもらってました。

ふじた
介護の仕事で、妊活中です。
今の部署はデイケアなので、日勤だけですが一人目の時は早、遅、夜勤してました。妊娠が分かってから日勤だけに変えてもらいました。不安であればご相談した方がいいと思いますよ。

ミッフィー
1人目の時、早出・日勤・遅出・夜勤のフルタイムで働きながら妊活してました!
シフト組んでる上司には伝えてましたが、卵胞チェックのため通院しながらだったので、遅れて行ったり勤務変えてもらったりしてました。
妊娠がわかってからは日勤だけにしてもらって、移乗とか力がいる仕事は避けてました。

はじめてのママリ🔰
いまは妊活してませんが、一人目の時は早番、遅番、夜勤もやりながら妊活してました。
タイミングで5ヶ月妊活して、妊娠しなかったので不妊専門病院に行った月に妊娠しました。
妊娠してからは悪阻が酷くて休職して復帰してからは時短で働いてました

na
みなさんコメントありがとうございました💕☺
参考にします!!
コメント