
5ヶ月半の赤ちゃんが激しく動くことで自閉症の可能性に不安を感じています。他のお子さんも同じように激しく動くことがあるか相談したいです。
生後5ヶ月半になる赤ちゃんを育てています!
動作に関して気になる部分があったので質問させてください。
うつ伏せが大好きで日中のほとんどをうつ伏せで過ごしているのですが、
その時に両足をスリスリさせながら凄い速さで足を動かします。
足に爪の擦り傷ができるほどです。
両手もバンバンと地面を叩くのですが、足を本当に凄い速さでスリスリスリスリ動かします。
また、うちの子は5ヶ月半になるのにまだ声を出してあまり笑いません😥
笑っても4日に1度くらいかな?というところです。
初めはズリバイしたいんだろうな〜可愛いな〜という気持ちで見てたのですが、あまりにも激しいので
あまりにもよく動く子、笑わない子は自閉症…ということが頭をよぎり少し不安になってしまいました。
YouTubeにも自閉症の子で0歳時に足をバタバタ動かしていた様子の動画をあげてらっしゃる方がいて、そのうつ伏せバージョンがうちの子だなあと思ってしまったり、、、
みなさんのお子さんはうつ伏せのとき、とても激しく動きますか?
- ママリ(生後11ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

あこさ
うちは仰向けの時に足をずぅーっと動かしていてしんどくないのかなーって思ってました。
うつ伏せでがうちも好きで、すぐにズリバイしてしまった感じでした。

RRmama
うちの子もそんな感じですよ🙋♀️
頑張って笑わさないと声出して笑わないですし🙄💦
YouTubeなどでそういうのを見てしまうと自分の子とリンクさせてしまいますよね( ´•̥ ̫ •̥` )でも今すぐわかるわけではないし、自閉症なのかな?と不安になってベビーくんに対応するとそれが伝わってしまうので今は考えずに接してあげたら良いと思います\(^o^)/
考え出したらキリないですよ🤗
-
ママリ
暖かいお言葉ありがとうございます🥺
うちも激しめにあやしてやっとヘケッと言うくらいなんです😂
なんだか色んな成長や変化が見られるたびに不安になってしまって😭
まだ月齢も若いですしあまり気にしないようにしたいと思います🤣- 4月19日

ママリ
うちもうつ伏せのとき足めちゃくちゃ動かしますよ😃!
スリスリしすぎてちびた様のお子さま同様、傷あります😅
本人はうつ伏せが好きみたいだけど、すぐ苦しくなっちゃうし一生懸命すぎて足動いちゃうんだろうなぁ😂くらいにしか思ってなかったです😊
ばた足か?!泳げそう!ってくらい足バタバタしてます😂
-
ママリ
コメントありがとうございます😂
そうなんです!泳げそう!スリスリしすぎて火でも着くんじゃないかと思うくらいスリスリスリスリ足を動かします🤣そして傷だらけです😥
同じ境遇の方がいらっしゃって安心しました💦- 4月19日

(*'ω'*)
うちは仰向けのときでしたがめちゃくちゃスリスリスリスリしてました!笑
みんながみんな教科書通り成長するわけではないので、うちも心配した時期はありましたが
4日に一度笑うならこれからじゃないですか😌
-
ママリ
コメントありがとうございます🥺
そうですよね、、教科書通り行くほど楽じゃないのが子育てですよね😂
これからじゃないか?と言っていただけて少しホッとしました。気長にあやし続けます🤣- 4月19日

ママ
下の子も足バタバタ・スリスリしてましたよ😅
だんだん足の存在に気づいて膝を触る→足を持つ→爪先を舐めるようになりスリスリしなくなりました!
最近は両足を持ってダルマのようにコロコロしてます😁
うつ伏せになればズリバイでお姉ちゃんが散らかしたオモチャに近づいて舐めまわしてます😂
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!うちの子は太っちょなので最近ようやく膝からふくらはぎまで触れるようになりました🥺笑
足を持つまであと少しなのですがお腹が邪魔してなかなか届かず😭でもあんよで遊ぶようになればまた変わるかもですね!
ダルマのようにコロコロ、、可愛いです☺早く我が子のそんな姿見たいです😆- 4月19日

はじめてのママリ🔰
うちもうつ伏せ大好きで足バタバタすごいです😂
この前爪で擦れたのか血が出てしまいました😱💦
寝返りと寝返り返りを繰り返し、リビングの端から端まで移動してます…笑
-
ママリ
コメントありがとうございます🥺
足バタバタがうちの子だけではないようで安心しました😭
うちも足の爪を切っても擦り傷ができるので本当に激しいんだなと思ってます😅
端から端まで😂可愛いですw活発なお子さんなんですね!うちも寝返り返りできるようになったら激しくなりそうです🤣- 4月19日

はじめてのママリ🔰
急に失礼します。
私も同じ事で悩んでおり、こちらの質問に辿り着きました。もし宜しければ、その後の成長を聴かせて頂けないでしようか
-
ママリ
コメントありがとうございます☺コメントが来て、久々に自分の投稿を読み返し、あぁこんなことあったなあと思い出しました。笑
当時は奇行に見えてしまうほど本当に足の動きが速すぎましたしあまり笑わない子だったので、なんとなく心配していました😭
その心配をよそに、その後ですが6ヶ月でハイハイとつかまり立ちをし、9ヶ月で歩き出しました😂
足をスリスリしていたぶんスタミナ?筋力?があったのか、成長スピードがとても早かったです!
現在もう少しで1歳半ですが、ケラケラとよく笑います☺発達面で心配に思うことも特になく、すくすく育ってくれていますよ💯
今思い返せば、足スリスリ運動も、早く動きたくてたまらなかっただけだったのかなあ?と思います😂- 5月3日
ママリ
そうだったんですね🥺
うちは3ヶ月後半に寝返りしてそこからほぼうつ伏せ生活ですがまだ腹ばいで方向転換するだけでズリバイはしません😂
あんなに足を動かすのに🙄
コメントありがとうございます。
あこさ
方向転換するなら、きっともうすぐですよ!
よく動くと成長早いかもしれないですよ。
うちはめちゃくちゃ早かったです。それはそれで大変でしたが。