
コメント

LiSA
付き合ってから忘れられたならショックですが、
付き合ってない、交際申し込んで時間が欲しい待って…
と言われてるなら、彼の立場からして、彼氏でもないのに待って欲しいと言われてる中、軽々しく子どものことに触れたり送ったりできないかもなぁ…
と思ってしまいました💦

にこ
同じくシングルマザーです😌
やっぱり子供を1番に考えて欲しい身としてはガッカリですね、、、
ちゃんと覚えてて祝ってくれる方は付き合う前でもちゃんと祝ってくれるかなと思いますけどね🥺💧
-
(*´꒳`*)
付き合う前でもせめて、言葉だけはいただけるのかなって思ってたので悲しかったです😕- 4月19日

退会ユーザー
付き合ってないなら普通かなと思いました。「待ってほしい。」という返答はOKではないと判断する方が多いと思います。そこまで行かなくてもちょっと距離を置かなければと判断するのが普通だと思います。
お付き合い中に子供のイベントを忘れていたら、ドン引きです。
-
(*´꒳`*)
付き合ってないなら普通なんですね😅- 4月19日
-
退会ユーザー
付き合ってなくても子供のイベントは一言あってほしいと願う主さんとお相手の方との価値観が違うと思うので、今後のことも考えるとお付き合いは辞めた方が無難だと思います。
- 4月19日
-
(*´꒳`*)
そうですね...少し冷静に考えてみます😅- 4月19日
-
退会ユーザー
その辺の気持ちを素直に話して、それでも「今後は気をつける。だから付き合ってほしい。」など言ってくるならお付き合いしても良いかと思います。でも、それで面倒くさく思う方ならやめた方が良いと思います。
お付き合いするうえでその辺の細かな価値観って大切だと思います。- 4月19日
-
(*´꒳`*)
元旦那とも価値観の違いや子供を最優先できないとこで別れたので、そこが合わないなら厳しいですよね😣- 4月19日
-
退会ユーザー
そのような経緯があるんですね。それなら、尚更慎重に価値観が合う方を探した方が良いと思います。
細かな価値観の違いが重なるとかなりストレスになりませんか?
きっと価値観がカチッと合う方はいるはずです。
でも、その方に気持ちがあるなら、何も言わず距離を置くより自分の気持ちを素直に伝えて受け止めてくれるかどうかを判断しても良いのかと思います。
決して自分の価値観を曲げる必要はありません。
でも、人生の伴侶は慎重にされて下さいね。- 4月19日

リン
付き合ってほしいと言ってくるタイミングも、お祝いのことも質問者さんとは感覚が合わない人なんだと思います~
付き合ってもメンドクサくなりそうです、さよならでいいと思います。
-
(*´꒳`*)
たしかにそうかもしれません😅考えてみます💦- 4月19日

たーのー
現旦那と付き合う前に
気持ちの整理と子供達の精神面を落ち着かせたくて、待っててもらいました。
その間に下の子の誕生日があったんですが
おめでとうのLINEと
夜には家に来て直接おめでとう言ってプレゼント置いていってくれました。
人それぞれだと思いますが
私的にはちょっと考えちゃいますね😓
-
(*´꒳`*)
私もプレゼントはなくても、せめて言葉だけでもほしかったので考えてしまいます😅- 4月19日
(*´꒳`*)
そうなんですね😂なおさら付き合うことを考えてしまいました💧