
コメント

p
我が家もお金にだらしない旦那で、2日に1回は揉めてます😅強く言ったってダメだと頭では分かってても、イライラが先立ってつい言ってしまうんですよねー😱とりあえず私はこの負のループから抜け出したかったので、お金に関しては自分でできる最大限の努力をしてみることにしました!向こうが無駄遣いや贅沢をしてると腹が立ちますが、今は我慢して我慢して、後々ギャフンと言わせてやります😎👌🏻

あんこ
普通に家出する!
そんな旦那のために死にたくない!
ぎゃくに、死ねと、おもいますが。笑
-
ママリ
家出したいけど行くところが無くて…。
今が辛すぎて死ぬというか消えたら楽なのになって思ってしまいます。- 4月19日

ゆ
私もお金のことでよく揉めます
モラハラ発言もされて
死んでしまおうかと思ったことあります。
息子がいることでなんとかやっていけてる気がします💭
この子の為。て思って何言われても我慢!!って感じです。
-
ママリ
わかります。
妊娠中にも金稼げって言われて産まれてからも仕事しろ、子供が小さいからまだ無理と言ってもわかってもらえず、養ってやってる発言されました。
私も子供がいるから我慢してますが、正直子供いなかったら離婚してるかもです。- 4月19日
-
ゆ
私も上の子の時 妊娠8ヶ月で、仕事やめたらいいなあと言われ
産後もいつから働くつもり?と言われて 9〜17じで働いても 時間俺より短いし給料低いのに色々言うなと言われました。
今月から産休入ってその時もいいなあ毎日休みで。と言われました😓
子供いなかったら離婚とっくにしてます…
子供のためと思ってなんとかやっていってますが
これからは いつ離婚してもいいように少しずつ準備はしようかなと思ってます…- 4月19日
-
ママリ
うちの旦那と全く同じです。
臨月で苦しい時も
無職なのにご飯食べれて良いねとか、産後も
生活費払ってないのに何も思わないの?とか、
妊婦や母親であることは完全無視の発言に呆れました。
私も仕事始めるまでは毎日休みでいいねってずっと言われ続けてました。
結婚する前もこんなことありましたが、その頃は耐えきれず家出して別れ話切り出したりしたら、しばらくは反省してたんですが、結婚してからは絶対自分から離れていかないと確信しているからか、ひどい発言が多いです。
こっそり自立する準備進めて行ってもいいかもですね。- 4月19日
-
ゆ
どうしても 楽してるように見えるんでしょうね…
言い方もなんかひねくれてますよね。
自分から離れていかないと思ってるのはうちも同じです😔
同じような方がいらっしゃるだけでも心持ちが違います💭
準備してて損はないと思うので😓
こちらも準備すすめば
強気でいられるかなと😅- 4月19日
-
ママリ
私もゆさんのコメント見て、同じような方がいて心強いです。
そうですよね、私もいずれは今の職場で正社員になる予定なので、そうなったら強気で行きたいと思います。
お互い何言われても自分を信じて頑張りましょうね。- 4月19日
-
ゆ
そうなんですね!!
お子さんのため ご自分のためにも
頑張って行きましょう💭
また辛くなったら書き込んで 同じような人がたくさんいたりするし 色んな意見も聞ける思いますしね👀- 4月19日
-
ママリ
辛くなったらまたここで吐き出させてもらいます。
同じような方がいて勇気付けられました。
ありがとうございます。- 4月19日

はな
私の夫もモラハラです‼️
出産を機にモラハラが出てきました!
モラハラ発言などグサッとくることを言われてなんて自分はダメなんだろうと落ち込む時期もありましたが、私は自分の母に話を聞いてもらったり、お向こうの母さんに協力してもらったりしています。
あとはいつでも離婚しても良いと思って生活しています。
出産後に子供が病気になって治療方針を決めるときにカナリもめてその時に「今後の事(離婚)も考えるからな」と言われました。
私は資格を持っているので、いつでも働けるし、どうせ夫は親権ないしこっちの立場が強いんだからねと思っています!
今は普通の仲に戻っていますがたまにモラハラが出ることがあるので、私も言われっぱなしじゃなく言い返すようになりました!
-
ママリ
うちの母にも旦那の母にも何も言いたくなくて。
二人ともヒステリック?なタイプなので絶対大ごとになるしそれすらめんどくさくて。
私も今年資格取ってキャリア積んで、いつ離婚してもいいからって言えるようになりたいです。
こういう人間に偉そうにするには自分が非の打ち所がないくらい完璧な人間になるしかないですよね。- 4月19日
-
ママリ
誰かに話せたらいいんですが、今はここでしか話せないです…。
DV相談窓口ってどんなこと聞かれますか?個人情報とか大丈夫なんでしょうか?
うちの旦那は長時間子供見れますが、ほぼ寝てた〜とか起きててもほぼ一人で遊んでたよ〜とか
余裕発言してくるのでウザいです。
ご飯作ったりとかは無理なので、寝てたから食べさせてない〜とか、私が用意してたらそれ食べさせてますが、
あまり食べなかったから帰ってきたら何か作って!と言われ、じゃああんた何してたの?本当にただ「見て」ただけじゃんって思います。- 4月19日
-
はな
書き直そうと思い消してしまいました💦すみません💦
なるほど。
1年前のことなのではっきりしたこたは覚えていませんが、予約制なのですぐに相談は出来ず最初の電話では予約だけ、個人情報は〇〇区とか名前電話番号くらいで詳しく伝えなくても良かったと思います。
まあ、根本的な解決にはならなかったですが、話を聞いてもらえて良かったなとは思いました!
モラハラをされた環境で育った子はモラハラをしてしまうみたいです!
夫の父親もモラハラをしていたみたいで、離婚するみたいです!
子供の環境にも良くないみたいなので子供のためには離婚しても良いかなと思った時期もありましたが、色々な方の協力もあり、夫も子供の成長と共に変わっている感じがあるので、今は離婚しないでやっていこうと思っています。
なるほど!
それは見れてるうちに入らないですね😅- 4月19日
-
はな
追加ですみません💦
育児も立派な仕事だと思います!
働くとなったら女性は育児もしながら働かないといけないし、男性にはできないことだと思います!
私は働くのはもう少し成長してからでも良いと思っています!
協力してくれれば別ですが余計に大変になりそうです💦- 4月19日
-
ママリ
お返事遅くなりました💦
結構個人情報必要なんですね…。
ネットで色々調べたんですが、モラハラは親がやっているか、もしくは親が甘やかしていた場合に起こると書いていまして、旦那は後者だと思いました。
モラハラ気質な人の特徴を見てみると旦那がほとんどの項目に当てはまるので、次喧嘩になったらそれをプリントアウトして見せることにしました。
変わってくれないなら距離を置くことも視野に入れたいと思います。
お話聞いていただきありがとうございました。- 4月22日
-
はな
私も調べた事あります!
あまりにも当てはまり過ぎてて、最初は信じたくなかったし、なんでこんな人と結婚したんだろうと思っていました。もっと優しい人がいたんじゃないかとか💦
今はこの発言はモラハラだからと割り切って対応することができ、まともに受け止めなくなって気持ちが楽になっています!
モラハラやる人は自分でも気付かずにやってる場合も多いみたいなのでプリントアウトしたものを見せることは効果的で良いと思います!
私は「あなたのやってる事はモラハラよ」と言う勇気はまだないのでめーさんは凄いなと思います!- 4月24日

ちー
うちも産後にモラハラが頭角を現しました。
うちもお金の話題で、一番モラハラされます。
私は二ヶ月前に、市の無料のDV相談と弁護士相談を受けました。今は、別居に向けて、準備進めてます。
私も、旦那との生活が始まってから、自分肯定感が無くなりましたし、この家での自分の存在意義を見失うことがありますが……
とりあえず私は、別居してやる!と思って、それを目標に生活してます。
-
ママリ
モラハラ本当しんどいですよね。
市の相談は電話とかですか??
別居後の生活費などはどうまかなわれる予定ですか?
色々聞いてすみません。- 4月19日
-
ちー
市の相談は、市役所での対面です。喧嘩になった翌日が子供の習い事で、ホントは駆け込めるならシェルターに行こうと思ったら、シェルターは簡単には入れないと聞いて。まず警察か市役所に相談してくれと言われて、習い事からそのまま行きました。
弁護士に相談した時も、一度家を出たら、もう二度と戻らないつもりで身支度してね、と。血が流れるような暴力のDVじゃないから、家を出るまでにちゃんとしっかりお金は貯めて、それから行動してね、と言われました。
何か進展したら、また相談に来て、とも。- 4月19日
-
ママリ
お返事遅くなりました💦
対面での相談は私にはハードルが高そうです…。
やっぱりそれくらい覚悟が無いといけませんよね。
旦那が変わってくれるならこのまま生活していきたいんですが…。- 4月22日
-
ちー
対面での相談が難しいなら、女性のための電話相談もありますよ?
家の場合は、旦那がほぼ毎日家にいるので、家で電話をすることの方が難しいです。
家を出たら、何故二度と戻れないのは、私が今、生活してる家は、義両親所有のマンションなので、私が家を出るなら、二度と戻れない覚悟で、と言われたした。
めーさんの旦那様の年齢にもよりますが、うちはもうほぼ50代です。そんないい年の男に、何を言っても変わるわけがないと思います。
自分も、誰かに何か指摘されたところで、努力して変われる部分と努力してもなかなか変われない部分がありますよね❔
うちは旦那のモラハラは、私から思うに、義父がそう言う感じの人だったので、それを見て育ったから、あぁ~無理だな、と思いました。- 4月23日

退会ユーザー
私も夫からのモラハラが酷すぎて…💦
私は結局「離婚だ‼️出て行け!生活費払わない。」を言われすぎて…嫌になって実家に帰りました。
今は離婚調停中です。
-
ママリ
そこまで言われるともう離婚して良いかもって思える気がします。
うちはお互いに離婚する気は無いのですが、旦那からの罵りが酷すぎてたまにしんどくなります。
離婚するのにも体力要りますよね…。
ご無理なさらないでくださいね。- 4月22日
ママリ
うちの場合は旦那が財布の紐を握ってるのでどうにもできず…。
お金の話をしたら私の人格を否定する発言ばかりなので疲れます。
p
そうなんですね😱たとえばどんなことで揉めてしまうのですか😌?
ママリ
旦那の給料だけじゃ足らないから働けと言われ続け、産後すぐだったのでまだ無理と言うと、甘えてる、ニートと同じなどと言われたりして喧嘩になったり、就活して面接落ちまくった時も、お前がダメな人間だからどこも雇ってくれない、一生働かずに俺に甘えて生きていくつもりか、などなど聞くに耐えない発言をされて言い返して喧嘩になって…と言う感じです。
p
それは完全にモラハラですね😱収支一覧でも見せてもらったらどうですか?それで納得できればちゃんと働きます👌🏻とか💦あとは働いたお金でやりくりしてみて、あんたのやり方が悪いのよ!って言ってやるとか😅
ママリ
見せてと言っても誤魔化して見せてくれず、強く言うとまた何時間も人格否定発言されるのでしんどくて話す気にもなりません…。
旦那の友達にも、給料少ないから旦那はやりくり頑張ってる方だよと言われ、旦那も調子に乗っているようです。
p
そうなんですね😭💦正直、そこまで言われてご主人と一緒にいたいですか?💦自分がダメになる前に離れたほうがよさそうですが😭💭
ママリ
そうですね…。
離婚するにもかなりの労力を費やすのでまだ今ではないのかな…って。
今は何だか無気力で、離れる体力も無いと言うか…。