※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご🥚
妊活

不妊治療専門クリニックに転院する際、今の産婦人科に伝えるべきか迷っています。経過や検査結果を引き継いでくれるか不安です。経験のある方、アドバイスをお願いします。

産婦人科から、不妊治療専門のクリニックに転院されたことのある方、教えてください。

今通っている産婦人科で、血液検査や卵管造影、旦那の精液検査等してもらい、タイミング法で頑張っていたのですが…そろそろ不妊治療専門のクリニックに転院したいな、と思っています。

そこでお聞きしたいのですが、転院する際は今通っている産婦人科に転院したい旨を伝えるべきですか?
それとも、しれっと不妊治療専門のクリニックに勝手に行っていいものなのでしょうか…?
もしこれまでの検査結果や経過を引き継いでいただけるのなら、転院したい旨を伝えるべきだと思っているのですが、どのような対応をされるのか分からず…

経験がある方、教えてください😭

コメント

まこ

私は産婦人科に特に何も言わずに、転院というか普通にクリニック受診してみました。

そこで問診で口頭で検査の結果言っただけでしたねー!
けっこうサラッとしていた先生だったので話が早かったです!

m

病院によると思うのですが、私は大きな大学病院へ転院したので紹介状が必要でした。

前の病院の医師と合わず、逃げるようにパッタリといかなくなったので、
大学病院のような大きな病院では紹介状がないと初診料を高く取られますが、小さなクリニックなら大丈夫だと思います🙆‍♀️

ママリ

私は通っている産婦人科に伝えてから転院しました。
転院した先は車で片道2時間の所で全国でも有名な不妊治療専門病院です。
全国からの患者さんも多くて、基本は近医でエコーして採卵と移植のみそこに行くというスタイルでした。
なので、元々の産婦人科でエコーや血液検査を行いその結果を送って治療していました。
なので、仕事もあまり休まなくて済みました。

あおむし

私は、婦人科に1年通っていました。タイミング法でした。人工受精も一度あります。

転院しよう!とした際に、
転院先の不妊治療専門院が人気なこともあり、初診日が結果先になってしまい、、、
思い切って薬や注射は休むことにしました。
婦人科には会計だけ行く機会があったので、受付で今月治療をお休みする予定です。と伝えました。

  • あおむし

    あおむし


    返事欄にすみません。
    転院先では、過去の検査結果もとりあえず見せたら、データとして残せるものはコピーを取られていました!
    その時は細かな検査(採血)をいくつかしました。

    転院する方はたくさんいると思うので、言わなくても大丈夫だと思います!

    • 4月19日