![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保険証がきて、マル乳ができたら
病院に領収書と保険証、マル乳持っていったら帰ってきますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
説明されませんでしたか?
保険証が出来たら来てください〜など!
息子の時それありまして、諸々の書類と保険証持って事務の方に申請お願いしましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
一人目の時も何も説明なかったです😭
産んでから1ヶ月以上経ってるのですが、病院でも申請できますかね?💦
週明けにでも電話してみます☺️- 4月18日
-
退会ユーザー
1ヶ月以内だった気がしますね~😵
保険適用のものは帰ってきますし、そうじゃない分娩に含まれる処置なら保険適用外で自費のものもありますから聞いてみるのが一番いいですね!- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり1ヶ月以内とかですよね😂
一応病院と役所に確認してみます☺️ありがとうございます✨- 4月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
赤ちゃんの医療費でも対象外のものもあるから言われなかったんじゃないですかね?💦
子供さんのほうに出産育児一時金が使われてたとのことですがどの項目ですか?☺️
-
はじめてのママリ🔰
これが赤ちゃんの明細なのですが、全て一時金で支払われていて、赤ちゃんに対しての医療費は払ってないという形になっています💦
自費の分以外で、対象外のものどれだかわかりますか?全くわからなくて😂- 4月19日
-
退会ユーザー
左のほうの区分が見えないですが新生児管理費とかですかね?ならお母さんの領収書と一緒になりますよ!わたしもそうです☺️
- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
上から投薬料、その他、新生児育児、検査料、全体減免となってます💦一緒になるんですね✨
早く病院に聞けばよかったです😭
ありがとうございます☺️- 4月19日
![✭S✯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✭S✯
出産した月内に保険証とマル乳
と領収書持っていけば病院で帰ってきますが、
月跨ぐと、
病院でやってもらえないところもあります。
その場合、
お住まいの市役所と加入している保険会社に申告する形になります。
-
はじめてのママリ🔰
病院でやってもらうのが1番簡単みたいですね😣
一応週明けに連絡してみようかな?とは思います☺️ありがとうございます✨- 4月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!
何度も予防接種やらで病院へ行ってるんですが、こたたらから言わないと返金もないんですかね😂?
退会ユーザー
私は説明ありましたけど、もしかしたら説明忘れてたりするのかも?ですね!
聞いてみたらいいかもです!
あとは、市町村でも返金してくれますよ!
紙があるのでそれに記載して領収書と一緒に持っていったら通帳に振り込んでくれます!
はじめてのママリ🔰
一人目の時も説明など何もなく💦
今回保険とかいろいろ調べてたら偶然知りました😂
出産手当金が子供の医療費にも勝手に使われているのですが、それで返ってこないとかなんですかね?
減免額合計42万のうち、子供の方に24000円くらい使われているのですが😣
週明けにでも電話してみようと思います☺️
退会ユーザー
そこは気にしたこと無かったので分からないです、すみません、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️