 
      
      トイトレで進め方に不安があります。おしっこがこわいと逃げることがあるので心配です。アドバイスをお願いします。
トイトレについてアドバイスをください!
来週で2歳になる娘のトイトレを昨日から本格的に始めました。
とりあえずはおしっこをするより、おまるに座ることに慣れる事を優先させたいので
オマルに1分以上座れたらシール1枚、おしっこができたらシール2枚、うんちができればシール3枚で
シールが30枚たまれば好きなお菓子と交換と決めました。
今日の午前中は機嫌良くシール行く!と言ってトイレに自分から行きオムツを脱いでオマルに座ってくれました。
ただ午後からはトイレには行ってくれるんですが、おしっここわい、と言ってトイレから逃げてしまいます。
トイレは怖くないよとアンパンマンの歌を流したりしてなんとかオマルに座ってくれたんですがこの方法でいいのか不安です。
私や旦那が入っていると勝手に入ってきて
ジャーする!と言って水を流して便座を閉めてくれるのでトイレ自体は嫌いではないと思います。
オマルも大好きなアンパンマンのやつでお喋り、音楽、水の流れる音がするやつで
座ればボタンを押して楽しんでいます。
昨日も今日も一度もおしっこは出てないですし、オムツをはいた瞬間おしっこをしたり
おしっこがしたくなったら言ってね、と伝えているのですが一度も教えてくれません。
なので1時間に1度トイレに誘っています。
このような進め方でいいのでしょうか。
こうした方がいい、と言うことがあればぜひ教えていただきたいです。
アドバイスもあればぜひお願いします🙇♀️
- さき(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
 
            sdxit
うちはトイトレというほどではないですが、最近よくトイレにすわらせてます☆
うちは時間とか決めてこっちからゆったりせず、本人が
うんちなど言ってきたときに
じゃあトイレ行こっかと座らせてます!もちろんでてませんがww
でもトイレが嫌いになったら意味ないのでまだ今の時期はおしっこするとか期待せず本人が座りたいときだけ座らせる感じにしてます☆
あとは座ってる間はトイレットペーパーちぎって遊びたがるので時々渡してます(もったいなくてずっとはできませんがw)
あまり解決策になってなくてすみません😭
お互いトイレできるようになるといいですね💕
 
            はじめてのママリ🔰
主に保育園でトイトレして貰ってるんですが、たぶん同じように定期的にトイレに座らせてるみたいです。
あとは、トレパンでは無く、普通の布パンツ履かせてるみたいです。
うちでは、だいたいいつくらいにオシッコしているか把握できてる分はトイレでさせてます。
お風呂前は必ずするので、トイレに座らせるとすぐに出ます。
ウンチはまだです。
ちなみに、保育園は小さい子向けのトイレがありますが、うちでは大人と同じです。
私が手で支えてます💪
- 
                                    さき 定期的に座らせるのは良いんですね!良かったです。 
 普通の布パンツだとお漏らしした時に嫌になってしまうかな思ってるんですがまだしっかりできない時期でも大丈夫でしょうか?
 
 いつくらいにするか分かればいいんですが、なかなか分からなくて😥
 最近お風呂中におしっこするので、お風呂前に一度座らせてみます!
 最初は大人と同じトイレに座らせたんですけど泣いてしまって😂
 もう少し慣れたら大人と同じでも良いかなと思ってます☺️- 4月18日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 布パンツは保育園でしかやってないです。 
 園の方針で、汚れて気持ち悪いって感覚を覚えさせたいようです。その方が早いのかな。それで夏までには取れるみたいなんで、それもきっとありなのかなーとは思います。
 家でも協力をとありましたが、まだ始めたばかりなのでやってません。
 もう少し様子を見て、チッチって言えるようになったらかなーと思ってます。それでも、パンツの上にオムツ履かせると思います😅- 4月18日
 
- 
                                    さき 夏までには取れるって凄いですね😳一回汚れて気持ち悪いって感覚を覚えさせるのもありですね😳 
 ちゃんと意思表示できるならパンツでもいいけど、できてないなら毎回掃除するのも大変ですしね😥
 私も意思表示が出来る様になればパンツの上からオムツにします😂- 4月18日
 
 
            もち
嫌がる時は無理に座らせない方がいいかもです🤔
長女が最初は機嫌良く座ってましたが途中から、誘われるのもトイレに行くのもギャン泣きで嫌がるようになって…同じアンパンマンの補助便座を使ってましたがそれも嫌!シールもご褒美もいらない!となり💦次女がうまれたばかりだったこともあり私も余裕がなくて、一旦やめました😭
でも私たちがトイレに行った時に流したりするのは好きでした😂
でも3歳近くに自ら「3歳になったらおむつやめる!」と言い出して、3歳になったら本当に3日くらいで昼間は外れました🙌
本人のやる気、とても重要な気がします😳✨
そして嫌がらなければ時間を決めて誘うのもいいと思います😊
ママが大変じゃなければ、布ぱんつを履かせてトイトレするのもいいのかもです🤔
次女はパンツを履きたがるんですが、まだ頻回におしっこするのでパンツの上におむつを履かせてます😂
- 
                                    さき やっぱり嫌がる時は無理にさせない方がいいですよね😥 
 本人のやる気がやっぱり1番重要ですかね…確かに私がやる気でも本人がやりたくなかったらダメですもんね💦
 まだ初めて2日なので、もう少しだけ時間を決めて誘って行くので進めてみます!
 布パンツも見せてみて、本人が履きたそうならパンツの上にオムツで履かせてみます☺️- 4月18日
 
 
   
  
さき
そうなんですよね、トイレが嫌いになったらどうしようも無いですしね😥
本人が座りたい時は多分いつまで経っても来ないので
機嫌がいい時だけまず座らせてみます☺️
sdxit
本人座りたくはならないんですね😭
うちはわたしがトイレ行くとついてきて座りたがるのでww
さき
機嫌がいいと座ってくれるんですが
機嫌が悪いと逃げます😭
私が座っても嫌な時は絶対座らないんですよ😭