※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
お仕事

妊娠中に離婚された方、産後どのくらいで働き始めましたか?よかったら職種なども教えて頂けると幸いです!

妊娠中に離婚された方、産後どのくらいで働き始めましたか?
よかったら職種なども教えて頂けると幸いです!

コメント

みぃ

実家にお世話になっていたので、今月から保育所に行って来月の連休明けから仕事始まります!
介護士です!

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます。
    妊娠中に離婚されてお子さんが1歳過ぎまでは育児に専念されていた感じでしょうか?

    • 4月18日
  • みぃ

    みぃ

    そうです😊

    • 4月18日
  • いちご

    いちご

    それまで生活費はどうされてましたか?
    養育費とかでしょうか?

    • 4月18日
  • みぃ

    みぃ

    養育費は一切もらっていないので、ちょっとだけあった貯金と両親の援助と手当で生活してました!

    • 4月18日
  • いちご

    いちご

    養育費もらってないんですね!
    なるほど。私もこれから2人目出産なのでいつから働けるか不安で

    • 4月18日
  • みぃ

    みぃ

    完全に縁切ったのでもらってません😊
    保育所とか入れれば働けると思いますが、大変ですよね😭実家には頼れないですか?

    • 4月18日
  • いちご

    いちご

    調停とかされましたか?
    私も縁切りたいです。ただ旦那は子供に会いたい(本心か分からない)みたいで、面会交流まで申請してきていて。
    養育費貰うなら会わせないといけないのかなと💧
    今は実家におります。
    早めに働いて稼がないといけないかなと思って不安で…

    • 4月18日
  • みぃ

    みぃ

    してませんよ~!
    うちは養育費もらわない代わりに子供にも会わせない、連絡とらないと決めたので😊
    ご両親と相談してみるのがいいですよね😭💦

    • 4月18日
  • いちご

    いちご

    そうなんですね、すごいです!
    余程のことがあっての離婚だったのでしょうか?
    コロナで調停も延期になり全然離婚が進まないです😭😭😭

    • 4月18日
  • みぃ

    みぃ

    全然余裕はなかったですよ😭
    DVもあったので逃げるようなもんで出てきました笑
    この時期大変ですよね😭😭

    • 4月18日
  • いちご

    いちご

    DVですか😫
    それは逃げないといけない状況ですし、お子さんにも会わせたくないですよね。
    でも調停とかされずに旦那さんはよく離婚に応じてくれましたね!

    • 4月18日
ななな

未婚出産ですが実家に居座らせてもらってます。
介護士です。
1年育休を取得し、5月連休明けから仕事復帰予定です。(正社員でしたが復帰後はパート契約になりました)

  • いちご

    いちご

    ありがとうございます。
    介護士さん多いですね。介護士さんのお給料はどうですか?

    • 4月18日
  • ななな

    ななな

    よく聞くのはブランクあっても、シングルでも働きやすいとか記事であります。
    本当かどうかは分かりませんが…笑
    施設によって給料全然違いますが私はグループホームという所で正社員の時(夜勤あり)手取りで17ぐらいでした。
    妊娠が分かってから(夜勤なし)手取り12万ぐらい…。

    • 4月18日
  • いちご

    いちご

    教えてくださりありがとうございます!
    介護士さんの資格を持っていらっしゃるんですか?
    私何も持ってないから離婚したら学校に行こうかなと思っているのですが、どうしたらいいのかもう訳わからなくなってきました💧

    • 4月18日
  • ななな

    ななな

    私の少ない経験でよければなんでも聞いてください。参考の1つになれば…。

    資格は介護福祉士を一応持ってますが試験に合格してから産休に入ったので今の所意味ないですね‪w
    多分今から取るなら初任者研修ですよね。
    持っておいて損は無いと思います!

    • 4月18日
  • いちご

    いちご

    ありがとうございます!
    介護福祉士の資格はとても難しいですか?
    介護全く詳しくないのですが、介護のお仕事も物凄く大変ですよね😳💦

    • 4月18日
  • ななな

    ななな

    私もまだまだ未熟ですよ💦
    試験自体は…私は簡単でした。でもやっぱり人それぞれかもしれないですね💦
    よく聞く排泄介助が苦手じゃなければ仕事は出来ると思いますよ(`・∀・)ノイェ-イ!

    • 4月18日
  • いちご

    いちご

    排泄処理、大変ですよね。
    介護士もやはり体力勝負って感じですか?
    私は体力がないのでどうしよかと悩んでおります

    • 4月19日
  • ななな

    ななな

    それも施設によって違うかもです💦笑
    私も介護の仕事し始めた時は手ぶらでポンとやり始めたので体力全然無かったし、むしろ今も無いです!笑
    特養や老健と言われているところはけっこう時間で動くので体力必要かもしれないですね(゚Д゚)

    もう既に働こうとか思っている感じですか??

    • 4月19日
  • いちご

    いちご

    出産後落ち着いたらどんな仕事をしようかすごく悩んでまして、やはり資格を何か持ってないとやばいかなと…
    なので今のうちにどの職なら食べていけるのか色々資格など含めて検討しています。
    やはりシングルになるなので不安で…

    • 4月19日
  • ななな

    ななな

    そうだったんですね。
    事前に調べるなんて素晴らしいです!*\(^o^)/*

    シングルの不安は分かります。私もまだ働いてはいないので実家にいても協力は無いので全部自分で…。
    育児と仕事の両立が出来るのかと不安だらけです(゚Д゚)

    • 4月19日
  • ななな

    ななな

    時間をおいて立て続けにコメントすみません💦
    もし学校で通ってから資格を取ろうと考えていると前に言ってましたよね💦
    働く施設によっては初任者研修の講習をやっている施設があったりします。現働いていたりすると正規の値段より安く受講出来たりとかあるみたいです。
    私の友達がずっと無資格で仕事をしていたんですが、そういう講習があって本来約10万ほどかかる資格講習に2万程でおつりがきたと話を聞きました。

    • 4月20日