※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃべび
妊娠・出産

生後2ヶ月の赤ちゃんのママです。最近自分の寝つきが悪く、寝不足で体調不良。自立神経の乱れかもしれません。寝つきを良くする方法はありますか?

今日で生後2ヶ月になる子のママです。
最近自分自身の寝つきが悪くなりました。
息子は三、四時間寝てくれて
その時間自分も寝ようと思っても寝れません。
眠たくても寝れません。
夜も同様。眠れません。
とりあえず目だけ瞑っとこう的な。
それで次のミルクの時間がきて
はぁ。寝れなかった。の繰り返しです。
朝がきて、寝不足だからクマもひどいし
目を瞑っただけじゃ寝た気にならんし
他にも体に不調が出始めました。
自立神経の乱れでしょうか。
本当に寝たい。寝不足辛い。
心療内科に行って薬ももらってます。
何か寝つきを良くする方法ありますか?

コメント

deleted user

実家に頼れたりしませんか?
夜は寝れないのになぜか昼間は眠くなるんですよね😭
体は疲れてるのに眠れないの本当にしんどいですよね
私は元々不眠なんですが、寝つきが良くなる方法調べてやってみても変わりませんでした…
アドバイスになってなくてすみません💦

  • みぃべび

    みぃべび

    頼ってます。たまに多めに時間もらって寝ようと思って挑戦しますが
    だめでした。。
    昼間眠くなります😭眠れないのに😭
    でも、同じ方がいて安心しました😢
    眠れない事が怖くなってきて😭
    夜が来るのが嫌でたまらないです😭

    • 4月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね( ; ; )私はたくさん寝たい!って思って実家に帰っても結局浅い眠りですぐもういいや起きよーってなります😣
    寝ないと体力もですけど精神的ダメージ大きいですよね😨

    テレビで寝つきを良くする方法で、寝る前に冷たい水を飲むとか、昼寝を15分するって見たんですけど、昼寝したらそのまま起きれなくなります💦笑
    寝入るまで2〜3時間かかって、また授乳で起きなきゃってなってまた目覚めますよね😂

    • 4月18日