※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーちゃん
住まい

リビング横の和室で寝る場合の子供の玩具の置き場についてです。今度3LD…

リビング横の和室で寝る場合の子供の玩具の置き場についてです。今度3LDKに引っ越すのですが、リビングの横が和室になってます。もうすぐ次男も産まれるので、上の子と主人と4人で和室に布団で寝たいなと思っていますが、子供たちの玩具も和室に置こうと思ってます😅寝る部屋と遊ぶ部屋が同じは良くないでしょうか?主人が、リビングに玩具は置きたくないと言うので…リビング横の和室で寝てる方、玩具はどこに置いてますか?

コメント

チーズ

うちもリビングの横に和室があって
寝室とオモチャもおいていたのですが
寝かしつけの時に遊び出したりすることが多かったので
オモチャは別の部屋に置くようにしました💦
うちもリビングには置いてなく
子供の部屋に置いてます⭐️
使いたいのをリビングに持ってきて
寝る時には片付けるって感じにしてます😳

  • うーちゃん

    うーちゃん

    毎回持ってきて片付ける…大変ではないですか?!私はかなりのズボラなのでそう思ってしまうのでしょうか?慣れたらできますかね😅

    • 4月18日
HARU

和室に押し入れがあればその下だけおもちゃスペースにするのはどうでしょうか?写真のような感じのイメージです✨寝る時は押し入れを閉めれば遊ぶ時間との区別はつくと思います😊

うちはおもちゃではないですが上の子のランドセルや学校の荷物置きにしてたことがあります😆

  • うーちゃん

    うーちゃん

    わ~‼️ナイスアイデアですね‼️遊ぶときは押し入れ全開って感じですかね😅参考になりますありがとうございます🙏

    • 4月18日
  • HARU

    HARU

    例えば棚に直に収納ではなく、右下のようなボックスに(おもちゃのジャンルごとに)収納したものを棚に入れておけば、遊ぶボックスだけ和室に出して遊ぶ、他のもので遊ぶ時は前のボックスしまってからだよ~って感じでお片付けの習慣づけにもなると思います😆✨

    • 4月18日
  • HARU

    HARU

    あ、なので押し入れのドアはボックスの出し入れの時以外は閉めておく感じで😆👍🏻

    • 4月18日
  • うーちゃん

    うーちゃん

    なるほど👀絵本もキャスター付きのとかに収納しとけばいいかもですね✨👍ありがとうございます🙏

    • 4月20日