※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
家事・料理

コロナ対策、どの程度されていますか?5ヶ月の赤ちゃんと毎日出社してい…

コロナ対策、どの程度されていますか?

5ヶ月の赤ちゃんと毎日出社している旦那がいます。
基本的には外出せず、旦那は仕事のみ(電車通勤)私と赤ちゃんは病院か買い物です。

旦那は帰宅後、玄関で服を脱ぎ即シャワーします。
服は玄関に設けたビニールに入れて2日に1回旦那の物だけで洗濯しています。
コンタクトをメガネに変え、メガネはお風呂前に食器用洗剤で洗っています。

私と赤ちゃんは病院から帰宅後、赤ちゃんをリビングのジョイントマットに置き(2DKのアパートで脱衣所がありません)私が手洗いをし、お風呂のお湯を溜め→その間に脱がせて→お風呂に入り→添い乳で寝せてから、お風呂の片付け→服の洗濯→ジョイントマットをアルコール拭きをします。

買い物からの帰宅後は、上の工程の後に買ってきたものを台所用アルコールで拭いていました。

※入浴後の着替えはお布団に用意してから出かけます。

しかし、そろそろ台所用アルコールが無くなりそうなので、携帯やドアノブ・電気のスイッチ等の消毒に使う時に残したく、昨日から買ってきた物を拭けていません。

拭かずに冷蔵庫に入れたことが気になって、「昨日買ったものに触れた後に別のもの触ったかな?」「もしかして冷蔵庫の中で蔓延して全て汚れたのでは?」とストレスを感じています。

みなさま買ってきた物は拭いていますか?
お菓子等の洗えるような袋は洗った方がいいですか?

友達にはやりすぎと言われますが、気になります。

携帯はアルコールを吹きかけてからキッチンペーパーで拭いています。
ドアノブや電気のスイッチはアルコールを吹きかけて自然乾燥です。

そもそも台所用のアルコールで効果があるのかもわかりませんが…気休めにはなっていました…。

コメント

L

旦那には帰ったら
何かに触る前に手洗いうがい、
すぐに着替え、また手洗い。
ぐらいですね。

子供たちの行動は家の中か庭だけで、
買い物は旦那が帰ってからか、もしくは旦那が休みの日にわたしだけ行きます。
子供達を連れて出たくないので…
買い物から帰ったら、手洗いうがい、服を着替えて、手洗いします。
買ったものはアルコール消毒等はしてません。

ただ、料理するときはパックとか触るたびに手洗ってます。

  • A

    A


    優しい旦那さんですね。
    旦那は早朝から終電まで仕事で仕事後の買い物が難しく、休み返上で働いているのでなかなか頼めず…羨ましいです💦

    やはりこまめに手を洗うしかないですね。

    • 4月18日
れあまま

完璧にしようとするならそこまでしたほうがいいんでしょうね、、
でもアルコール全然売ってないのもあって家の中とか買ってきた物とかを吹き上げるっていうのは我が家はそこまで出来てないです。
なので手洗いうがいはしっかりするようにしてます。

  • A

    A


    アルコール売ってませんよね。
    赤ちゃんが小さいので買い物に行けないからと、買い置きしていた台所用アルコールを使ってました。

    小さい子がいると不安ですね。
    赤ちゃんはうがい出来ないし、なんでも舐めてしまうので💦

    • 4月18日
  • れあまま

    れあまま

    とりあえず赤ちゃんに関しては外に連れださないようにして、手は手口用のシートで拭いたりしてます。
    買い物も旦那が休みの日が増えたのでその時に私1人で行くようにしてます。
    でも連れて行かざるを得ない時は抱っこ紐ならケープとか使ったり、ベビーカーならレインカバーつけたりとかされてる方多いです。

    • 4月18日
  • A

    A


    外に出さないのが1番ですが、仕方ない事もありますよね…。
    やはりマスクできないので、カバー等するしかないですね。

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

台所用アルコールなんて気休めですからそこまで頑張っても…という感じでしょうか。

  • A

    A


    そうですよね。
    気休めでもしないよりマシかな?と思ってやっていました。
    はじめてのママリ🔰さんはどんな事をされていますか?

    • 4月18日
ちゃんちゃ

出掛けて帰宅したら全身アルコールスプレー、手洗いうがい、外に持ち出した物や持って帰ってきたものはスプレー吹き掛けですかね…

あとはドアノブにアルコールスプレー吹き掛け、すぐにお風呂入れない時は後でソファー等にスプレー吹き掛けです!

拭きあげは面倒なのでシュッと吹き掛ける事が殆どです!

  • A

    A


    存分に使える量のアルコールがあって羨ましいです😭

    • 4月18日
どれみ

まず、菌自体持ち込みたくないから
玄関開ける前にマスクを外し、ビニール袋にいれ、消毒液を吹きかけて、ビニール袋をしばる。
娘と私に全身、ステリパワーを振りかけて、玄関をあける。
即手洗い、消毒、足洗い、着替え
ふたたび洋服の上から全身ステリパワーをかけて終了です。

  • どれみ

    どれみ

    玄関開ける前に消毒しないと結局は靴に菌はついてるかもだし、靴についてたら玄関の床に菌がつくので。
    あとは外側のドアノブにも、鍵にもついてしまうので。

    • 4月18日
  • A

    A


    ステリパワーはじめて聞きました。
    お子様にもかけても良い消毒なんですね!探してみます😊

    • 4月18日
  • どれみ

    どれみ

    保育士なんですが、ステリはうがいもできる万能な消毒液なんです◡̈♥︎

    • 4月18日
  • A

    A


    そうなんですね!
    教えていただきありがとうございます😊

    旦那にも言って外で消毒するようにします!

    • 4月18日