

退会ユーザー
保育園によると思います!
私の地域の保育園は仕事やめたり、育児休暇になったりで働かなくなったら退園です!

うー
うちの兄2人の地域は育休だったりしても預かってくれますよ☺地域で違うかもしれないですね!

はじめてのママリ🔰
切迫で入院した時は
病気に切り替えました。
就労ではなく、病気に変更
したら通えますよ😊
妊娠中の自宅安静の時は
就労のままで 事情話して
市役所に2ヶ月超える場合は
病気に切り替えてねって
事でした。
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん産まれてちょうど
1年後までは預かってくれます。
待機児童となった場合は
1年超えてもOKです!
ただ親の理由で1年で就労
しない場合は退園です☺️- 4月17日
コメント