妊娠・出産 生理中の卵胞チェックで遺残卵胞がありましたが、一週間後に消え、反対側の卵胞が育っていました。遺残卵胞があった周期に妊娠された方はいますか? 生理中の卵胞チェックで遺残卵胞がありました。 一週間後に消えてて遺残卵胞とは反対側の卵胞が育ってました! 遺残卵胞があった周期にご妊娠されたかたいらっしゃいますか? 最終更新:2020年4月17日 お気に入り 3 生理 妊娠 卵胞チェック 遺残卵胞 あみ コメント ゆうか84 排卵前の卵胞チェックで遺残卵胞がたくさんありましたが、その周期に妊娠しました。 4月17日 あみ ありがとうございます! 遺残卵胞だってわかったのはどうしてだったんでしょうか??生理中のエコーですか?? 羨ましいです!☺✨✨ 4月17日 ゆうか84 排卵日前の卵胞チェックのときのエコーでわかりました。 今までに排卵されずに残ったもの、という言い方をされましたが、遺残卵胞のことかな、と思います。 それまで検査薬使っても誘発剤使っても妊娠できず、不妊治療専門のクリニックに転院した矢先の自然妊娠でした。 4月17日 おすすめのママリまとめ 生理・妊娠・ないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・妊娠・出血に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・妊娠・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・妊娠・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あみ
ありがとうございます!
遺残卵胞だってわかったのはどうしてだったんでしょうか??生理中のエコーですか??
羨ましいです!☺✨✨
ゆうか84
排卵日前の卵胞チェックのときのエコーでわかりました。
今までに排卵されずに残ったもの、という言い方をされましたが、遺残卵胞のことかな、と思います。
それまで検査薬使っても誘発剤使っても妊娠できず、不妊治療専門のクリニックに転院した矢先の自然妊娠でした。