
娘が病み上がりで、熱や体調不良が続いています。保育園の方針や仕事の都合で悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
病み上がりの保育園について質問です。
1歳4ヶ月の娘の話ですが、
4月から保育園に通い始め、先週火曜日に保育園で38度の熱を出したと会社に電話があり、早退させ病院でお薬を貰ってきました。
そして、木曜金曜が39.5°Cの熱。
昨日と今日は平熱に戻ったのですが、甘えてるのか喉が痛いのか、ご飯をほとんど食べず、ずっとオッパイです。ですので、せめてらゼリーとかプリン、ヨーグルト、果物は食べてもらうようにきています。まだ、咳と鼻水を出しています。そして、体力が回復しきっていないせいか、昨日と今日の午前中はとにかくグズリ、ほとんどお昼寝しています。午後のグズリは午前中に比べるとまだマシですが、やっぱり本調子に戻ったわけではないのかなぁと思います。
主人もお義父さんも、まだ完全回復したわけじゃないから明日も休ませた方がいいのではないか、と言います。確かに、うちの保育園は保育士不足のためか「体調的に外遊びをさせたくない時は、室内でお休みさせてあげてください」という方針なので、おやすみさせるに越したことはないと思います。
ただ、私も仕事をしていますので、先週火曜に早退、水木金と3連休を頂いているので、仕事を考えると気軽に休めるような感じでもありません(;_;)
本当は休んでげたいのですが...
みなさんだったら、どうしますか???
- はちみつ83(10歳)
コメント

ぴーちゃん
食べれてないなら休ませますね😓

キム⭐︎
うちも同じような状態でアデノウイルスでした💧なので仕事は1週間お休みさせてもらいました、、うちの子も食欲なく、食べてないのに丸一日寝てばかりでした!
食欲ない状態ならまだ本調子じゃないと思うので休ませたほうがいいかと思います!
-
はちみつ83
お子さん、アデノウィルスだったんですね⁉︎
実は、先週火曜の病院では「喉が赤い!風邪ですね!」で診察が終わったのですが、翌日の保育園の連絡網で「いま、クラスでは熱で休んでる子が多いですが、アデノウィルスと診断されたお友達がいました。」と連絡がきました。
ネットで症状を見てみると、
目ヤニ、高熱、咳、鼻水、下痢が該当するので、もしかしてアデノウィルスだっのかなぁと思っています。
キムさんのお子さんも、食欲がなくて寝てばかりだったんですね(><;)
病み上がりでぐずったりしませんか???
キムさんの保育園で、アデノウィルスは病院の登園許可証が必要だったりしますか???- 6月5日
-
キム⭐︎
アデノウイルス大変でした(T . T)うちもクラスに一人アデノウイルスが出たとは聞いていましたが、まさかうちの子もなるとは、、って思いました(;^_^Aもうクラスの半分はアデノウイルスで休んでます!うちは先週の土曜から咳だけが始まり、受診した次の日に熱がでました。普段は1日から2日で下がるのに今回なかなか下がらずおかしいなと思い、水曜に目が赤くなりその日の受診でやっと検査してもらえてそこでアデノウイルスとわかりました💧
ぐずりはずーっとひどかったですよー💦
はちみつ83さんのお子さんも心配であれば検査してもらうといいと思います!
感染症なのでいつから保育園オッケーか書いてくれるはずです💡- 6月5日
-
はちみつ83
大変でしたね(><;)
明日はお休みして、念のため明日は病院に連れて行った方がいいかもしれませんね。
「アデノウィルスだったかも...」と心の中で思いながら登園して、他のお友達にうつっちゃったら大変ですもんね(−_−;)
ありがとうございます!
明日お休みする決心がつきました(o^^o)- 6月5日
-
キム⭐︎
そうですね!一応病院行って、先生に保育園でアデノウイルスが流行ってることを伝えれば検査もしてくれるかと思います!アデノウイルスに対する治療薬は無いみたいなので、基本は自然に治るまで自宅療養になるみたいですけど、病気の原因がわかれば親としても少し納得しますよね!感染症だったら職場にもこういう理由なので、、と言えば仕方ないことなので周りも何も言えないのかなって思います(;^_^A
アデノウイルスじゃないといいですね!お大事にしてください🌟- 6月5日
-
はちみつ83
アデノウィルス情報ありがとうございます(;_;)
キムさんのお子さんも、早く完治しますように♡- 6月5日

なつmama
保育園にも迷惑だし、もしまた熱が出たりして職場に迷惑かけるくらいなら初めから休みます。子供がいるんだし休みをとってもおかしくないです。私なら子ども優先ですね☆
-
はちみつ83
そうですよね、保育園に迷惑ですよね(−_−;)
確かに仰る通りです。
主人にもお義父さんにも、「やっぱり明日はおやすみの方が...」とまた言われてしまいました(^^;;
お休みの方向で考えてみます☆(o^^o)- 6月5日

れい
明日の朝まで様子見て熱なくて食欲もあるならいかせます。
熱なくて食欲ないならやはり休ませます。
体調よくなるといいですね。
-
はちみつ83
明日次第、ということですね!
...いつも朝は食欲ない子なので、ぐずり具合で判断してみます(*^^*)
ありがとうございます♪- 6月5日
はちみつ83
家ではオッパイ星人で元々食が細いのですが、保育園では食べているようなので、行けば少しは食べてくれるかなぁとも思ったのですが、やはり可哀想ですよね(−_−;)
ありがとうございます(;_;)