
以前も質問させてもらいましたが😞💦本当なら明日兵庫県の自宅へ戻る予定…
以前も質問させてもらいましたが😞💦
本当なら明日兵庫県の自宅へ戻る予定だったのに緊急事態宣言が全国に出たからと義両親からGWまで帰宅は延期しなさいと。そもそも明日の予定も義両親から言われて延期したものでした😣
自宅はたしかに実家より危険かもしれませんが実家にいるより自宅に帰った方が自分たちが納得して過ごせると思うことを義両親にも伝えて、ふたりで決めたことなら応援するねと言ってくれていたのに、、
心配して言ってくれているのは分かるのですが
なんだかモヤモヤがはれません🤷🏻♀️
- あんこ(5歳2ヶ月)

あ
義両親から言われたからモヤモヤするということでしょうか?
小さい赤ちゃんがいるなら義両親がおっしゃっていることがごもっともと思うのですが。。。
もしご自宅に帰ってコロナにかかったら後悔しませんか?

mei🍒
もう今のこの状況だと生後1ヶ月の赤ちゃんがいてたら本当に引きこもる覚悟、家の周りを少し散歩するぐらいの気持ちで居ないといけないと思うのはわたしだけでしょうか?
どこに保菌者がいるかわからないですし義両親のおっしゃってることが常識的だと思いました。

ちまこーい
納得できるか出来ないかではなく今は控えましょう💦
感染リスクは、かかる側だけではなく、知らずに無自覚な感染が自分側だった場合、撒き散らす行為になりかねないを考えた行動するべきだと思います💦
逆パターンですが、県外から実家に帰省な方が判明したりもしています。
動く時に考えられるリスク回避が優先されるべき事だと思います。

あんこ
みなさんコメントありがとうございます🙇🏻♀️
まとめてのお返事ですみません💦
もちろん赤ちゃんになにかあったら後悔しきれないです。
どこで感染するか分からない、安全なところはないのも承知してます。実家は家族3人仕事に出ており、万が一のとき実家で感染したら家族を責めかねないと思って自宅に変える予定にしていましたがとりあえずしばらく延期にしました😞
実家で過ごすので家族に負担がかかることなのに、義両親が延期を決めつけたように言ってくることがモヤモヤしてしまっていました😅

いちごチョコ
皆さんと意見が違うのですが、、、
mrさんのご両親はお仕事されてるんですか?
もしされているのであれば、外出される人数が自宅で過ごすより多いって事ですよね?
私は車で自宅に帰れるのであれば、旦那さんと3人で過ごす方が人との触れ合いが少なくていいな、と思うのですが、、、😅💦
他の方の意見をみて、私の考えはずれてるのかな?と思ってしまいました😂💦
電車移動はリスク高いですが、実家から自宅の1回きりの移動ならいい気がする、、、だめなのかな?😵
-
あんこ
ありがとうございます!!
以前も同じアドバイスをくれた方がいました!そして私もそう思って車で帰る予定でした😣ただ、夫は仕事で電車に乗るので感染するリスクも高いと思われます💦
世間の移動しないことが最善という雰囲気ですごく悩んでました、、
自宅は1LDKなので、もしものときに隔離が難しいこと、今のところ地元の方が医療機関は充実しているので延期を決めましたがこればかりは誰にも正解が分からないので自分の選択が間違っていないことを祈るばかりです🥺
長々とすみません💦
心細かったのでいろいろ書いてしまいました😅- 4月17日
-
いちごチョコ
まだ1か月のお子さんがいて、こんな状況で、不安にもなるし、心配にもなるし、誰かに意見を求めるのは間違ってないと思います😣✨そのためのアプリなんだから、、、!
正解が分からない未知のウイルス、本当に怖いですよね💦
医療機関がご実家の方が充実してるのであれば、自宅よりいいかもしれませんね✨!
それに、色々手伝ってもらえるし😊皆で子供の成長を喜び合えるなんて、幸せな事です。
私も7か月の子どもがいて、初めての育児で不安や心配もありますが、この子を守るために1番いい選択をしたいと思っています。mrさんも一緒に頑張りましょう〜〜〜☺️✨- 4月17日

⭐︎
車で戻れるなら私も自宅に戻ります。どこにも寄らずに…
他の方の回答見させてもらいましたが、両親もお仕事されてるなら、自宅の方が安全ですよね💦
実家→自宅まで車で、そこからも旦那さん以外は出ないなら問題無いと思います
赤ちゃんまだ1か月ですし、家で退屈して困るということはないと思うのでその辺も大丈夫そうですよね!
結構詳しく書かないと、コロナ関係の回答でめっちゃきつい人多いので、(言い方が)
気をつけた方がいいです😱
-
あんこ
ありがとうございます😊
帰るときには車、帰ってから私たちは引きこもりになるつもりです!
夫と3人の方が直接会う人数は少ないですが、その背景の人数は夫の方が多いかと思うと悩ましいところでした😞
お気遣いありがとうございます🙇🏻♀️💕- 4月17日

みぃ
こんにちは😌
生まれたばかりのお子さんを守りながら大変な日々おつかれさまです!
私は今神戸市在住です。
コロナでみなさん心配されますよね!当然のことだと思います。
ちなみに、帰省からの交通手段は車ですか??
私なら公共交通機関使わないなら帰ることも考えます。
もちろん、自宅にいて生活の買い物をしなくてもいい肝虚にあればの話ですが、、、😗
そこまで整備してからなら帰るのもありだと思います。
看護師だからかもしれませんが、正直GW明けても終息の見通しはたたないと思っています。
治療薬もワクチンも厳しく確立していない状態では難しいからです。
何より旦那様とよくお話しになり2人で決めたことならば感染対策をしたうえで帰るのも手段の一つだと思います。
-
あんこ
ありがとうございます😊
帰るときには車で、帰ってから私たちは引きこもりになるつもりです😊
そして私も一応看護師です😅
コロナがはやって現場にいないのでメディアの情報しかありませんが、終息は難しいこと同感です💦
自宅は神戸ではないのですが、神戸の救急患者が流れてきていよいよ医療崩壊の危機かと思って有事のときが心配です。
夫と相談して、ひとまず緊急事態宣言の効果を見てから早めに自宅に帰ることでおちつきました😞- 4月17日

ママの助
失礼ですが、このような質問はあまりされない方がいいかなと思います…。
ここで質問しても、自粛するべき、緊急事態宣言されているのに?それは必要な外出?と良識な答えばかりです。
みんなピリピリしています。
ご自身と旦那様で良識な決断をされるべきだと思います。
私も両親も兵庫県で、車で45分ですが遊びに行ってもいい?と聞いたら「自信ない」と言われ、自宅にこもっています。お子さんが小さくて大変だと思いますが、今は小さな子も感染しているので外出は控えてあげてください。
-
あんこ
ありがとうございます😊
たしかに、みなさんストレスフルな中でこんな質問したらすごく腹立たしいなと思いました💦すみません。
実家でも自宅に帰ってからも外出はしないでおこうと思います😣- 4月17日

はじめてのママリ🔰
以前の質問を、おそらく読みました。
その流れからの今回の質問がわかっているかどうかで少し返事が変わってくるかな?っと思いました。(ご実家でお仕事に出ている方が多い現状があることなど...)
なので、前回の質問をスクショとかで載せるとか、経緯を再度説明するとイイのかと思いましたよ〜
ちなみに今回の質問に関してですが、
義実家に対してモヤモヤするのはわかります。
だんだん状況が悪くなる一方な中、2人に任せると言ったものの義実家も考えが変わってしまったのではないでしょうか?
緊急事態宣言が全国に広がったことを受けて再度ご主人と相談されてはいかがですか?
-
あんこ
前回の質問から見てくださってたのですね🙇🏻♀️たしかに詳細の分からない質問でした💦
一晩経ってみたら、義実家も私たちの安全を考えてくれていたんだなと少し落ち着きました。
ありがとうございました😊- 4月18日

コンソメパンチ
ご自身がされたいようにされたらいいと思います!
もうここまできたら自分の身は自分で守る、子供を守る行動をされたらいいと思います!
-
あんこ
ありがとうございます😢
子どもを守るのは親ですもんね、自分で選んだことに後悔しないようできることをするようにします!- 4月18日
コメント