※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2KIDSママ
妊娠・出産

妊婦がコロナにかかった場合、対策が不安で仕方があります。働かなければならないけれど、お腹の子のことが心配です。

妊婦がコロナかかったら
どうなりますか…

お腹の子の事ばかり考えてしまって
不安で仕方がないです。

それでも働かなければならないし
なにか対策出て欲しいです😖

コメント

ママリ

最近どこかの国で発表されてましたよね🤔
コロナにかかった10人の妊婦が出産して9人は赤ちゃんに移ることもなく無事だったけど、重症だった妊婦だけ死産だったって言ってました💦

  • 2KIDSママ

    2KIDSママ


    まじですか😭
    恐怖でしかないです…

    早く対策とってほしいですね。
    まず対策取るのが遅すぎますよね…

    • 4月17日
そろそろ体重戻そうかな

人によると思います😭こればかりは分からない。

母子感染している赤ちゃんもいますしね、なんで皆男児なんでしょうかね?

私もまだまだお腹で育てないといけないので不安ばかりです😭

  • 2KIDSママ

    2KIDSママ


    やっぱり分からないですよね…

    なにかもっと早く対策
    してほしいですね😖

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

どこかの国の妊婦さんが
死亡して赤ちゃんだけは
緊急帝王切開で無事だった
ってニュース見たばかりで
怖くなりました(´;ω;`)
わたしはお金は命に変えられない
ので仕事も早くに辞めました😢

  • 2KIDSママ

    2KIDSママ


    まじですか(;_;)

    やっぱりそれが1番ですよね…

    • 4月17日
mincoro

どうなるかわからないから、皆怖いんだと思います…

私は仕事辞めました。
正直お金キツいですが対策を待ってる暇があったら自分でリスク減らすしか無いです。
自分と子供は自分で守ります😖

ママリ

まだ日本でもあまり症例がないですよね😅
だからこそ、とても不安だと思います💦
この前も埼玉で出産後、赤ちゃん感染したとかやってたし😣😣

国が早く補償や休業要請などやってくれたら…。

みっさん

•新型コロナウイルス感染について、妊婦と一般の人の重症化率は今のところあまり変わらないようです。ただし、妊娠後期には子宮が大きくなることによって、肺が圧迫されるため、一回に呼吸できる量が減る、胎児がいることで体内の酸素を求める量が非妊娠時よりは多くなるので注意が必要です。
•妊娠後期に感染だと基本的に帝王切開で分娩、産後はPCR陰性確認できるまでは赤ちゃんとは母子分離になるかと💦
•母乳からはウイルス検出されないみたいなので、搾乳したものを飲ませることができるようです。
•垂直感染(母→子への胎内での感染)は可能性は低いが否定はできないようです。
•初期〜中期の感染での胎児への催奇形の可能性はまだわかっていないようです。

とにもかくにも
•手洗いをこまめにすること
•手で顔、特に粘膜部分(口、目、鼻の穴)を触らないように注意する
•人の多い場所には極力近づかない
•人とはできるだけ距離を取り可能であれば2メートル以上あける
なども徹底していくしかないです🥺がんばりましょう😭

funkyT

東京都とかは妊婦さんにタクシーチケットとか配るみたいです。
妊婦には追加でマスクを配るとの話もあるし。
また働く妊婦さんにはテレワークや時差通勤など感染予防対策をしやすくするようにと事業主への要請が厚生労働省から出てます。

高齢者や持病を抱えている人よりかは妊婦はリスクは低いそうですが(今の所の見解によると…)、その割には色々と考慮してもらっているとは思います。

今後も新たに対策案が出てくるかもしれません。アンテナを利かせて、利用できるものは大いに利用しようと私は思っています。