![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の実家は二世帯住宅で夫は長男です。義父から強く同居を希望されてい…
一晩置いてもモヤモヤが収まらないので聞いてください😞
夫の実家は二世帯住宅で夫は長男です。
義父から強く同居を希望されていて、私は誰と結婚しようが同居するつもりはなく、プロポーズされた時に夫には言いました。
義父は義祖父から受け継いだ土地などをお前にいずれやるからと夫にチラつかせて来ます。
それも有難い話なんでしょうけど、欲しくありませんしすごく嫌です。
義両親は現在義祖父と同居していて、全ての世話を義母がしています。
自由がなく、常に監視されていて、側から見ててもよくできるなと思います。
私にも同じことをやってほしいんだと思います。
夫は義父に物申せるタイプではなく、同居するつもりがないことはまだ義父に言ってません。
私から言うと揉めそうなので辞めてくれと言われていて、私の気持ちも義父は知りません。
会う度、連絡を取る度に「○○家の長男だから」ということと財産の話を私達にも私の親にも話してきて、うんざりしています。
夫のことは大好きで子どものためにも離婚はしたくありませんが、私がこの話をすると今話したって解決しないと機嫌が悪くなります。
私なら、自分の親が原因で夫が悩んだりモヤモヤしていたら私から親に話すのになぁ、とモヤモヤします。
私がわがままなんですかね?😞
- ママリ
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も絶対同居とか無理です😂
全然我儘じゃないと思います
これからの自分の人生考えてもあえて我慢する方に妥協する必要ないです。
旦那さんが今話しても~というならこっちももう気にしないにしましょう。
何言われてもそうですね〜くらいに流してればいいんです👍🏻
強制される訳じゃないんだしもしされるって確定されたら離婚届突き出しましょ!(ほんとにしないとしても。)
![aiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aiko
旦那さん自身に家を建てる収入があるなら、無理に同居する必要ないと思います。😂
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
ずうずうしい義父さんですね😅
もし、わたしが義父の立場なら、同居をお願いなんかしないですよ😅
せっかく来てくれた息子の嫁なんだから、苦労させたくないですからね😅
旦那さんも、父親にうまく言えないのも悲しいですね。
子供の母親は自分の嫁なんですからしっかり嫁の意見を聞いて守ってほしいところです。
嫁さんが同居してストレスがたまったとしたら誰が一番辛いかといえば子供ですからね。
ワガママではないと思います。価値観の違いです。
わたしも財産なんかいらないから同居は絶対いやな派です。
なので、お気持ちすごくわかります。
離婚はしたくないと思いますが、同居してしまったら、離婚したくなる可能性が高い気がします( ;∀;)
旦那さんが機嫌悪くなるなら、自分からはその話題はださないほうがいいかもしれません。
旦那さんから、同居の話をふってくるときがきたら、結婚前にもいったんだけどっとお断りしたらいいんじゃないかと思います。
ずっとモヤモヤしますよね。
お腹も大きいのに大変な時期ですが頑張ってくださいね( ;∀;)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同居は、嫌です。私は敷地内同居してますが、いいめんもあります。仕事のときとか子供見てくれたりしてくれるので、嫌ならハッキリ行ったほうがいいですよ。私は敷地内ですが土地代浮き大きい家を建て替えました。最初は嫌でしたが今は、あまり、会わないときは会わないので良かったです。
![のりたまこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりたまこ
財産とかの金銭面ちらつかせればつられる簡単なやつだと思われたくないし、そうゆう人って継がせるかもし別で敷地内にでも建てたとしてもなにかと建てさせてやった、土地をくれてやった、財産分けてやったって上から目線で恩着せがましく言ってくるでしょうね❗
私の旦那も父親になにも言えない周り親戚しかいないド田舎山の中の長男で結婚と同時に1年間完全同居しましたがまさにこうゆう父親で頼んでもないのに恩着せがましい義父におせっかいばばあにもうストレスの限界ででていきました。
今は車で20分程のとなりの市にマイホームも建てました❗
継いでほしいからめっちゃ反対してきましたけど恩着せがましく言われるの嫌だし当たり前に息子の家は俺の家とこられても嫌だから援助もあちらは全て断りました❗
同居は絶対いいことない特にうちと同じような旦那の親もちならなおさら。
喧嘩になろうがえらそうな嫁だといわれようが無理なものは無理嫌なものは嫌と旦那が言えないなら嫁が言うまでなんです、所詮嫁は他人、嫌われようが今後関係どうなろうがうちは全く今こまってないので旦那さんが使えないならりのさんが頑張って伝えましょう❗
コメント