
コメント

退会ユーザー
誰もいなかったら遊ばせてます!
もしくは誰かいても1-2人、娘たちと年齢差があり、関わらなそうなら遊ばせます!
たくさん走り回っていたら遊ばせないです😣💔

はじめてのママリ🔰
公園には行かせないです。
うちは散歩したり家の庭で草むしりしたり花壇の手入れしたりしてます。
今日は庭でシャボン玉かお弁当でも食べようかなと思ってます
-
ひよこ
お家に庭があるの羨ましいです😭😭😭
- 4月17日

きこな
私は公園は連れていってます‥
他の子供たちが多ければ距離をとったり、手洗いと消毒してから帰宅、帰宅後も手洗いなどはするようにしてます。
外でないと、子供たちの機嫌もすーーーごくわるくてこちらも滅入ってくるので😭😭
-
ひよこ
本当にうちの目の前なので、手洗いはすぐ出来そうです!
せっかく天気もいいのに、家の中に閉じ込めて可哀想な気もしてくるし、こちらも気が滅入りますよね💦- 4月17日

メメ
公園は遊具から、と言う話が怖いのでなるべく連れて行かないです。
人がいたら余計に連れて行かないです。
お散歩とか、その程度かなぁ…。
-
ひよこ
たしかに、まだ口に手を持っていくことが多いので怖いですよね😓
人がいなければ、遊具(と言っても滑り台とブランコしかないですが笑)を軽く除菌してから遊ばせてみます!- 4月17日

みみりん
天気がいいときは公園行ってます(o^-^o)混んでますけど💦
-
ひよこ
皆さん公園行かれるんですね!
混んじゃうとちょっと怖いですね💧
様子見計らって人がいない時に行ってみます!- 4月17日

yachiao
天気のいい日は1度は外に出てます!
自転車で行く買い物を歩いて行ったりしてますよ😊
人があまり通らない道を選んだり、誰も居ない公園ならちょっとだけ遊ばせたりしています‼️
-
ひよこ
自転車に乗ってサイクリングはいい気分転換になりそうですね🚲!
人がいなければ公園行ってみます!!- 4月17日

あさみんず
午前中に人がまばらな公園に行ってます!
午後は小学生が出てくるので混んでます💦

はじめてのママリ🔰
批判されると思いますが誰もいなければ公園行きます!
もし自分がマイホームで庭があって遊ばせられるなら行かないかもしれませんが😂
賃貸はベランダしかないです(笑)行きます😭後は散歩か
近くに川があり川沿いに川砂がたくさんあり誰もいないのでそこで砂遊びしてます✨

ハチ
小学生、年少、2歳児がいますが約1ヶ月外に出てません!
外に出ないことに慣れたと言うのか、出たいと言わないです。
家の中で走り回ったり、かくれんぼしたり遊んでますよ😀
-
あざらしママ
ケーキさん
横からすみません。
素朴な疑問なんですが、1ヶ月外に出ず体力は落ちませんでしたか??
ベランダなどで日光浴はされているんでしょうか??
私も今日Twitterでその画像をみて、、、
やっぱり公園もだめなのかー、どうしようかなぁと思っており。。
体力を使わず、体力を落とさないためにはどうすればいいのか悩んでいます。
うちはどうしてもワーク、ピアノ終わったらうちにいるとすぐタブレットになります。
料理なども手伝わせていますが、夕飯時は下の子の相手をしてもらいたくて。
ベランダ出られるよう花の種などは買いましたが。
1ヶ月明けたあとの体力が心配で。小学校生活も始まるので、途中で眠くなったり力尽きるのが。
マンションなので家走られると階下や周りの人の騒音が気になるんです。。
家の前もただの通路なので。。- 4月17日
-
ハチ
うちは一軒家なので子供たちは家で走り回って汗かくぐらいです😅
あとはトランポリンですかね🤔
Twitterか何かでラジオ体操が良いとあったので、朝昼晩小学生の上の子とやってますよ😀
日光浴は吹き抜け窓からの日差しくらいですかね💦
ベランダは小さくて😭- 4月17日

はなかえママ
午前中は公園に行くようにしてます。
午後になると大きい子達が多くマスクもしてないとか遊具で逆走とかルール無用で遊び回ってるので💦
午前中なら親子で来る人が多いので、マスクもしてるしあまり接触することも少ないので💡あと、批判されるかもですが幼稚園のお友達とたまたま会えばそのまま公園で遊ばせます。みんな、マスクしてるので😅

まぁちゃん
元保育士、現在幼稚園教諭(育休中)です。
外気浴は適度に必要なので散歩か家の外で日向ぼっこ程度です✋
うちの娘はまだ歩かないのでいいですが、公園なら日光(紫外線)消毒してるかなって思っているのとマスクさえしていれば最低限予防はできるかと🤔
子どもたちも体力がどんどん付いてる反面余ってしまって100%出せないのは、健康にはあまりよくないですよね😢
遊具に触るのが嫌なら公園や近所の外周などで何周か走ったり、散歩したりするのはオススメですね☺️

退会ユーザー
うちはマンションのすぐ脇に小さな公園(前後に揺れる車の遊具しかない)があり、遊んでる子を見たことがないくらい無人なので天気がいい日は行ってます。15~30分くらいですが気晴らしになるので😊
いつも行っていた遊具多めの公園は子供いっぱいなので行かなくなりました…。
遊ぶ前と遊んだ後にアルコール除菌はしています。
あとは顔に手が伸びそうな時はすぐ止められるようにいつもより近くにいるように気を付けてます!

退会ユーザー
公園行きますがもう1ヶ月以上遊具には触らせてません。公園のベンチにも触れません。広めの広場があるのでそこでストライダー、シャボン玉、ボール遊びです!
すべり台やブランコもあるし、他の子は普通にやってるのでやりたがりますが、今はできないのというと諦めます。あと10時すぎると人が出始めてくるので(うちの近所の公園は)8時半とかから公園に行って人がいない時間に遊ぶようにしてます。

2児のまま
公園行きますが家から公園見えるので人がいない時を狙って行ってます!

ひよこ
皆様、コメントありがとうございます!
途中からまとめての返信になり申し訳ありません。
ママさん達が日頃気をつけていらっしゃる事、遊び方等沢山知れてとても参考になりました👏🏻
外出した際は細心の注意を払い、娘のストレスを溜めない程度に日頃は工夫しながら生活していきます!
ひよこ
小さい公園なので、基本的に人はいない事がほとんどです!
少しの時間でも息抜きになりますよね😞
今日様子みて行ってみます!