
コロナの影響でストレスが溜まり、子供との関係に悩んでいます。自分の時間も欲しいが、子供とのバランスが難しい状況。乗り越え方や子供の就寝時間について相談しています。
コロナが本当に憎いです。
私の会社も6日まで在宅勤務。
保育園も6日まで休園。
私はシンママで、子と二人暮らしなんですが、
子も私も、ストレスで2歳の娘とぶつかります。
緊急事態宣言入ってから、外に出ることが大幅に減り、
私も自分の時間が欲しいし、娘はママと遊びたい、
ちょっとうるさくされたら怒ってしまいます。
外遊びもしないので、夜も23時過ぎても寝ません。
夜しか私の時間はないのにって思って、
寝ない娘にすごくイライラしちゃいます。
少し叩いちゃうこともあります。
娘が寝たあと、寝顔を見て罪悪感に浸ります。
そんな自分にもイライラしてしまう。
どうやったら乗り越えれますか。
私は子供のためにも、遅くても21時前後には寝てもらいたい。
もう辛いです。実家も頼れる状況でもないし。
自分を責めてしまいます。つかれました。
6日まで乗り切れるか不安しかない。
- ゆゆ。(7歳)
コメント

おもち
少しお外にお散歩とか
ベランダでお昼ご飯とか
どうですか?😭😭😭😭
うちの子も駐車場で遊ばせてますが
なかなか夜寝てくれずで
困ってます。

退会ユーザー
お昼寝なしで23時になっても寝ないというのはすごいと思います。もしかして朝起きるの遅いのではないでしょうか?
もしそうであれば、朝はきちんと7時には起床と決めて、ベランダだけでもいいからお日様きちんと浴びるなり規則正しい生活を心掛けたら遅くても9時には眠ってくれませんかね?
夜の自分の時間がなくなるストレス、よくわかります😭👍。
でもNHKで専門家が言っていました、夜の寝かしつけはコミュニケーションの一つだと。無言でも一緒にコロコロ転がっているだけでも子供にとってはママとの大事なコミュニケーションなのです。
ゆゆさんは朝から深夜まで十分すぎるくらいお子様とコミュニケーションとりまくりで、それは素晴らしいことだと思いますよ。自信持ってくださいね。

ユキちゃん
昼寝しなくてもその時間ですか?
私は昼寝させてません。
昼寝した日は23時くらいまで起きてたので
させなかったら、19時〜20時には寝ました。
なので保育園なくなってからはそうしています
-
ゆゆ。
1日だけ昼寝しない日もありましたが…なぜか夜中覚醒してて、全然寝てくれませんでした……
お昼寝したいって泣いたりしませんか?
極力保育園と同じようなスケジュールでお昼寝させてました。。それがだめなのかな…- 4月17日

ねこ
うちもイライラ半端ないです😖
コロナの影響でキッズラインその他諸々の家事サービスが使いやすくなってたりするので調べてみたらどうでしょう…
ゆゆ。
散歩がてらに三輪車に乗せて買い物には行きます!
公園は小中学生が多くて行く気が起きず、、、
全然寝てくれないですよね…
おもち
遊び足りないのですね😭😭
1時間とか時間決めて
ゆゆ。さんも全力で一緒に体を動かして遊んでみたらどうでしょう😭
夕方とか
ご飯とお風呂の前とか
少し忙しいかもですが
疲れてそのまま寝てくれそうな....😭