
生後17日目で、検診が中止になり体重増加が心配。母乳のみで足りているか不安。ミルクを与えるべきか悩んでいます。
生後17日目です。
産院での2週間検診がコロナウイルスの為中止になってしまいました。
なので初めて自宅の体重計で赤ちゃんの体重をはかってみたのですが
退院の時から体重が増えていませんでした😭
色々調べてみたのですが体重の増えが悪いと入院になったりするんですか😰?
保健師さんの訪問もコロナウイルスで出来なくなり、2週間検診もなくなり、どうしたらいいか困っています😭
入院中は混合でしたが、退院後は母乳の出がよくなったので母乳のみです。
夜寝る時だけミルクを足した事もありますが口からだらだら吐いてしまったり、吐き戻しが多かったので、母乳だけで足りてるんだろうと思いミルクはやめました。
体重が増えるまでミルクにしてあげた方がいいんですかね?😭
- ママリ

ひなまるママ(27)
大丈夫ですよ😊
入院してとかにはならないと思います!私も2週間検診で体重増えてなく、授乳後にミルク30足して様子を見てと言われました!!
体重、増えてないと不安ですよね😢

はじめてのママリ
ミルク足したりしても体重が増えない場合は何か原因があるかもしれないので入院はあると思いますが今の状態での入院はないと思いますよ☺️
吐き戻しは足りてる足りてないではなく赤ちゃんの胃の形の問題なので体重が増えてないのならミルク足すか、頻回授乳して母乳量増やすように頑張ってください☺️

りんご
心配ですよね💦
私は初めての育児で不安だらけで、2週間検診で助産師さんとお話ししてだいぶ肩の力が抜けました。
なのでそれが中止になってしまうのは本当に不安だと思います💦
中止になってしまっても、産院にお電話して助産師さんに相談することは可能だと思います!一度してみてはいかがでしょうか?😊
コメント