
年少の息子は、乳製品のアレルギーがあってみんなと同じ給食が食べられ…
年少の息子は、乳製品のアレルギーがあってみんなと同じ給食が食べられないから(業者に委託するお弁当の為。除去食も可能だが万が一の為に最初のうちは弁当持参にしました)毎日私が作ったお弁当を持って行きます。楽しいご飯の時間、寂しい思いをしないように出来るだけみんなと似たように持たせてますが… 牛乳が全く駄目なので席も離して貰ってます。本当はみんなと一緒のお弁当が食べたいんだろうなぁ… 毎日綺麗に食べてくるお弁当箱見ると泣きそうに😂みんなと同じの食べたいよね?って言うと、〇〇はママが作ったのがいちばんすきって言ってくれる😢 毎日お昼の時間になると心配でソワソワしてしまいます😂アレルギーとかでお弁当持参してるなど同じような方いませんか?
- ゆまま(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
年中の娘が卵、乳アレルギーで除去食お願いしてます!
たまーに、みんなと同じもの食べたいなって言う時あります😢

りんりあ
持参はしてないですけど、たまご、ゴマ、モモ、キウイがだめです
牛乳は外れたばかりです。
うちの保育園も離れて座ってます。
クラスに2人しかいなくて、その子は牛乳だけなので、うちの子は頻繁です。
皆んなと食べたいとは言いませんが、食べたらどうなるか、自分で分かってるので、助かります
-
ゆまま
ありがとうございます。
席は離したほうが安全ですもんね。食べたらどうなるか分かっているし、これ食べれる?と聞いてくれますが、実際のところ子供がどう思ってるんだろうとつらくなる時があります💦- 4月17日
-
りんりあ
うちの子は年長なんですけど、生後半年からアレルギー体質でして、今まで苦労してきました。
周りからもらった物や、兄弟がいると下の子が食べれるのにって怒る時もあります。
ひたすら謝るしかないですよね。
後は徐々に慣れて行くしか- 4月17日
ゆまま
ありがとうございます。
やっぱり、みんなと同じの食べたいですよね😅😅仕方ない事なんですが、子供の気持ちを思うと苦しいです😢😢
退会ユーザー
アレルギーちゃんだからしかたないよ!大丈夫だよ!大きくなったら食べれるから!なんて言ってましたが、たまに食べたいと本音が出ます😢
園のクリスマス会でサンタさんにもらったお菓子のプレゼントが食べれないクッキーで、ママにプレゼントだよって渡された時は切なかったです😭