※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみ
子育て・グッズ

3歳の娘とカルタで勝ち続けられて困っています。連日の遊びで、勝つと喜びますが、私が勝つと泣きます。保育園では勝ったことがないので、楽しんでいるのか不安です。

3歳の娘とカルタをすると、必ず娘が勝つデキレースをさせられます。笑
こんな遊び方で良いのでしょうか?😂

最初は子供だし、こんなもんかと思って遊んでいましたが、連日のカルタ遊び。

一回、私が勝ったら泣き喚きました。
その後の勝負では、私がカードを取ると不満そうに「返して」と言ってきます。返して、ではなく、ママが取ったんだよ、と話しても聞きません💧

毎回、「勝ったー!おめでとーって言ってー♪」「ママ残念でしたー」と言ってきます。連日、毎回だとだんだんこのままワガママ?になってしまうのかと不安になってきました💦

保育園(今は自主休園中)では、カルタ遊びや他のゲームでも勝ったことはありません😂
なので、勝つ喜びを知って、楽しんでいるのか、、

コメント

🐥🐥

3歳なりたてぐらいはそんな感じでしたよ😊
本人ルールが存在するみたいで😅
でも3歳半過ぎ頃から 下の子が取れなくて泣いたら ヒント与えてあげて 一枚取らせてあげて 更に褒めてあげる
まで出来るようになりました✨✨
ワガママにはならないと思います〜

  • なつみ

    なつみ


    なるほど!だんだん優しさを覚えていくんですね!
    一人っ子なので、保育園で学んで欲しいです😂
    コメントありがとうございます♪

    • 4月17日
ぴーちゃん

うちの娘も勝ちたがり、負けると泣きますが、負けも必要だと思って、トランプの時は真剣にやってます。笑
カルタは手を抜きますが😅

  • なつみ

    なつみ


    トランプできるんですか!すごい😳
    負ける事も、知っておいた方が良いんですかね😂
    コメントありがとうございます♪

    • 4月17日
deleted user

うちの娘は、勝ちっぱなしや負けっぱなし、その時々で違います😅負けが悔しくないのか…笑
この質問を見て、なんやらホッコリしました❤️可愛い❤️

  • なつみ

    なつみ


    気分で違うんですね!みんなそれぞれですね🥰
    コメントありがとうございます♪

    • 4月17日
ママリ

私もそんな感じにやってました! 
でも、お友達とカルタやったらケンカになってしまって負けたほうは泣いちゃうし😅
お友達と同じルールでやらないとダメだな〜と思って、ギリギリ負けるか勝つかって感じにやるようにしてます😅
負けて悔しい!!の感情を体験するのも大事かなと思って😅
うちのパパは何も考えず本気でやるのでいつも娘は負けて怒ってます🤣

  • なつみ

    なつみ


    ギリギリまで接戦にするのもいいですね!やってみます!
    うちも、パパはむしろ勝ちに行くので、ケンカになってます😅
    コメントありがとうございます♪

    • 4月17日
  • ママリ

    ママリ

    何が正解か分からないですよね🤣

    • 4月17日
  • なつみ

    なつみ


    それです🤣笑
    今日も、積み木でも高く積む勝負で「ママ残念でしたー」と言われ、なんかナメられてるのか?と思ってきました😅笑

    • 4月17日