
生後3ヶ月の赤ちゃんのミルクの回数について相談です。夜は10時間寝ることもあり、日中は4時間間隔で飲んでいます。1日の授乳回数が4回の時もあります。体重は増えていますが、授乳時間がバラバラで不安です。皆様はどのような間隔で飲ませていますか?時間を決めて授乳されていますか?
生後3ヶ月のミルクの回数について
いつもお世話になります!!
生後3ヶ月の赤ちゃんが居ますが、最近、夜によく寝てくれて、10時間寝つづけることがあります。
そのため、日中も4時間間隔で飲むので、1日の授乳回数が4回の時もあります😅
一回量は、170ぐらいです。体重は、少しずつ増えていますが、脱水とか大丈夫かな???と、、、
また、昼も泣かない時があって、様子みてたら、ズルズルとズレて💧💧
毎日授乳時間がマチマチです😅
皆様は、どのような間隔で飲ませていますか???
時間を決められて授乳されてますか???
- ぺこぽこ15
コメント

こじろう
体重が順調に増えてたら、欲しがるときだけあげてきました。
夜も一晩寝ていたので、12時間とか空くこともありましたよ(`・∀・´)
ただこれからの季節、ときどき麦茶とかはあげてもいいかもですね!

くーみんママ
私の息子も生後3ヶ月ですが、
夜8:30までには寝て、朝6時までずっと寝てくれています!
昼間のミルク量は1回160を3時間から4時間おきくらいに1日5回くらい飲んでます!
昼間のミルク量に満足していたら夜たくさん寝てくれるらしいです!
脱水、私も心配なので、汗をたくさんかいていたときとか、お風呂上がりは、少しだけベビー用の麦茶を飲ませています!(全然飲んでくれませんが…)
時間は特に決めてないです!
流石に脱水になる前に“お腹すいた〜喉乾いた〜”って泣くやろ!
と子どもに合わせて飲ませてます!
大人でも、飲みたくないときに“飲め〜”って飲まされたり、起こされたり、遊んでるの邪魔させられたりしたら嫌ですしね!
あくまでも私個人的な考えですけど…( ˟ ⌑ ˟ )
-
ぺこぽこ15
コメントありがとうございます(*´︶`*)
くーみんママ様の子ども様も、夜にシッカリ寝られるんですね☺︎︎一緒ですね~!!
1日5回ぐらい飲まれているんですね😊
詳しく教えて下さってありがとうございます🍀
最近、時間間隔がマチマチで、私がどうする?!いる時間なんだけど?!とヤキモキばかりしてました(笑)
昼間のミルクが足りていたら、夜に寝てくれるんですね👀
では、足りている感じなのかな???
ベビー用の麦茶を飲ませてあげてるんですね(﹡ˆˆ﹡)
スプーンとかですか???
時間は、マチマチなんですね✨赤ちゃんが泣いたときにあげられてるんですね!!
自分がどう動いてあげたら良いのか心配になってました💧💧
ありがとうございます٩(๑´ω`๑)۶- 6月5日

退会ユーザー
昼間は欲しがらなくても、
時間がきたらあげてます!
そうすると飲みます。
こっちで時間を決めて、
それに合わせて飲む。って感じです!
-
ぺこぽこ15
コメントありがとうございます(*´︶`*)
BOYBABY♡さんは、昼間は、時間を見ながらミルクをあげられてるんですね!!
やはり、ミルクをあげるタイミングは、三時間おきとかでしょうか???
毎日ライフスタイルが違う赤ちゃんに、どうしてあげようが、四苦八苦しています(*﹏*๑)- 6月5日
-
退会ユーザー
5回あげたいので、4時間おきにあげてます!
7時、12時、16時、20時、2時
このリズムはもう2ヶ月半の時からです!
出かけてたりすると多少ズレたりはしますが、泣いたからあげる欲しがったからあげる。というのではなく、
ミルクの時間がきたからあげる。
という形ですね!
ままが決めてしまってはどうですかね?- 6月6日
-
ぺこぽこ15
時間まで教えて下さってありがとうございます!!
4時間おきにあげておられるんですね☺︎︎
ママがペースを作ってあげてる感じなのですね(*´︶`*)
時間が余りにも空いたら心配になってしまいますよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
就寝時間までそのせいでズレてしまって、日々バラバラな生活をしてしまってます(*﹏*๑)
授乳時間も調整してみますね!!教えて下さってありがとうございます🍀- 6月6日
-
退会ユーザー
赤ちゃんにあわせてたら、リズムできないと思います!
起床、就寝、お昼寝、と時間はままがリズムを作ってあげたほうがいいと思います😊- 6月6日
-
ぺこぽこ15
ありがとうございます( *´﹀`* )✨
就寝時間、私も気になりますね!!早寝早起きの習慣がついたらいいなぁと思います😊
就寝時間とかも統一出来たらいいなぁ(♡´▽`♡)と思います!!
大きくなるにつれ、起きてる時間も増えていきますものね♥- 6月6日

m717111
うちの子は新生児のときから眠ってばかりの子だったし、今もあまり自分から泣いて欲しがったりすることがないです(´・_・`)なのであまり開かないように勝手にこちらから授乳してます!体重や脱水も気になるし、母乳が減っても嫌ですので(T_T)起こしてまでは飲ませてませんが、夜も抱き抱えてウトウトしながら1回飲ませてます。
-
ぺこぽこ15
コメントありがとうございます(*´︶`*)
時間を見られて授乳されておられるんですね(❁´ω`❁)脱水とか気になりますよね😅💧💧眠っていると特にそうですよね!!
完母の方は特に夜間の授乳は、大切ですものね!!
授乳があまりに時間が空いたらアピールしてみます🍼✨
夜間も完全に覚醒させずに飲んでもらってるのですね!!
ありがとうございます🍀- 6月7日
ぺこぽこ15
コメントありがとうございます(*´︶`*)
欲しがる時にあげられていたんですね✨
最近、良く寝てくれるのは良いのですが、ミルクの量が日にトータルすると少なくて、心配になっていました(;;Φ Φ)
暑くなるので、麦茶も良いんですね🍵
スプーンとかであげるものなのでしょうか???
こじろう
はじめはスプーン、次にマグマグとかについてるスパウト、それからリッチェルの、なんか押すと中のお茶などがストローからでてくるやつ、で現在ストローになりました。
スパウトは一瞬でした。
リッチェルのストロー訓練で、ストローはあっという間にマスターしましたよ!
でもそれは首が座り、バンボなどにお座りができるようになってからくらいだったと思います。
説明が下手すぎてすみません(´∀`;)
ぺこぽこ15
返信が遅くなりすみません💧
始めはスプーンからなのですね!!
マグマグセットみたいなのを今後買って行かないといけないのですね🍵
リッチェルのストローが出てくる入れ物は、とても良さそうですね☺︎︎✨
首が座って、お座り出来るようになったら、お茶の練習もしていったら良いのですね(♡´▽`♡)
丁寧に教えて下さってありがとうございます🍀
お茶をゴクゴク飲んでくれる日がくるなんて(๑✧ω✧๑)本当に楽しみです!!