
登園自粛中で仕事を続けるため、子供を登園させています。新しい担任の先生に会えず、代わりの先生に話しかけたら愛想が悪かった。保護者として残念な気持ち。
登園自粛中ですが仕事を休むわけにはいかないので登園させています。頑張って自粛してる人たちもいるみたいです。
2歳児クラスに進級して、新しい担任の先生になり、今日はこどもたちの人数が少なかったのか代わりの先生ばかりで担任の先生はいませんでした。
担任の先生に今日あったことを聞きたかったのですが、最近はたまにすら会わないので、その教室にいた先生に話しかけました。担任の先生ではないとはいえ、なんか愛想悪く話しかけた途端先生の表情が曇りました。
先生ってもっとコミュニケーションとって保護者とも話をちゃんとしてくださるのかと思ってたのですが、やはり人によりけりでそんなこともないんですね💧
自分自身保育士目指していましたが大変で辞めました。大変な気持ちはわかるのですが…保護者としては うーん…残念です
- ママ(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

菜
なんか同じ保育士として
申し訳なく思います😭💦
ママ
保育士さんの大変さは経験はないですが大変なのは知っています。こちらとしては母親に代わって預かってもらってる立場なので仕方ないのですが、話しかけたら視線がズれ、表情が曇ったのは保護者としては気分良くないし話しかけない方がよかったのかなと思ってしまいました💧
1歳クラスの先生のときは、おかえりなさい!といつもこちらを迎えてくれて気持ちよかったです✨