
保育園での登園自粛について悩んでいます。保育園に預けている子供は少なく、自粛したいが仕事がテレワーク不可。園からは休めという雰囲気で、迎えに行くのが億劫です。同じ経験の方いますか?
保育園 登園自粛
緊急事態宣言が出ている県に住んでいます。
今年から認可保育園に預け、復職もしています。
まだ休園にはなっていないものの
登園自粛を促されています。
今も預けてる子は通常の10分の1程度だと思います。
園としても子供や保育士さんの心配もあるし
自粛してほしいと思うのは当然だと思いますが
テレワークが出来ない仕事をしています。
自粛期間は時短で仕事をしていますが
迎えに行くと毎日のようにお仕事どうですか?
明日は登園しますか?と遠回しに休めと言われているようで
私も出来れば登園自粛したいのですが
生活もあるし保育園にお願いするしかないので
迎えに行くのが億劫になってしまいます。。
同じような方いますか??
- もも(5歳11ヶ月)

mee🍓
保育士をしていて、自粛のお願いをしている立場です!
なかなか難しい問題ですよね…
保育園としては、登園してくる子がいれば最善の感染予防をして対応します。
でも自分たちも知らないうちに感染しているかもしれない。そして、大事な子どもたちに感染させてしまうかもしれない恐怖と戦っています。
保育園的には本来、学校や幼稚園と同じように休みにしてほしかったというのが正直なところです。
感染者が出たら…と。園の方も必死です。みんな必死なんです。
毎回聞かれて億劫になる気持ちもすごく分かります!!!でも、それだけ子どもを守りたいと思っているからです。どうか理解して欲しいなと思ってしまいます😢
コメント