※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月から離乳食を始め、7ヶ月になる女性の赤ちゃんの食事量や栄養について相談があります。食事内容や量についてのアドバイスを求めています。

離乳食の1回の量について

5ヶ月から離乳食をはじめ、7ヶ月になります。
モグモグ期移行中

例)

朝 人参ブロッコリー玉ねぎ8倍粥 約50g
里芋豆腐ほうれん草 約25g
トウモロコシ 5g 初食材 合計 約80g

夜 人参ブロッコリートウモロコシ8倍粥 45g
里芋小松菜 15g 合計 約60g

朝より夜を少なめにあげてます。
機嫌が悪いと間食しません。良いときは完食しますし、まだ食べれそうな感じですけど終わりにしてます。

この時期の量としては少ないですか?
あとまだ味付けはしていませんが、野菜の種類や栄養的にはどうでしょうか??皆さんしっかりビタミンやタンパク質など考えてメニュー決めてますか?

※今日は初きなこ食べたので、今後は粥に少し混ぜてあげようかと思います。タンパク質は豆腐が殆どでたまに白身魚あげてます。



コメント

はじめてのままり☺︎

よく食べてくれる子なら
もう少し増やしてみてもいいと思います😳🙌
うちは その頃
お粥 80、 野菜 20~30、プラスタンパク質って感じでした😂
バランスとかは 細かく気にしたことはありません😳
簡単なのばっかで、うどんとか後はそぼろとかですかね🤔

  • はじめてのままり☺︎

    はじめてのままり☺︎

    少しずつ量を増やしてみてあげてはどうでしょう☺️🌟

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お粥たくさん食べますね!うちの子はお粥だけだと食べないので野菜を混ぜてます!
    少しずつ量を増やしてみます!

    ちなみにタンパク質は何をあげてますかー?

    • 4月16日
  • はじめてのままり☺︎

    はじめてのままり☺︎

    豆腐、そぼろ が多いです☺️
    お魚はBF で摂らせてます🙌🙌

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 4月16日
まま

今7ヶ月なんですけど、少し前から7倍粥を80グラムに増やしてみました😊✨
野菜系はだいたい30から40で、タンパク質は魚、肉系なら10グラムで
豆腐、ヨーグルトはもっと量があります😊‼️

ちなみに夜も量は減らしてません😱💧

たんぱく質は今、ツナの水煮、鮭、鷄ササミ、しらす、豆腐、きな粉、納豆を挑戦してみました❗️✨
しらすより、鮭や鷄ササミの方が食いつきが良い気がします!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日からうちも7ヶ月なのでお粥少し増やしてみました!

    100g以上あげてるんですね!中期からタンパク質の種類も増やしていこうと思います^_^

    • 4月18日