※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ききらら
お仕事

飲食業からの転職を考えている31歳女性が、今後のために資格取得を検討中。医療事務や保育士、宅建のおすすめを聞きたい。持っている資格は簿記2級、調理師、衛生管理者。医療事務の有利性についても気になっている。

資格取得おすすめ教えてください。

現在31歳飲食店正社員年収400万です。
今後の働き方を考えると飲食は厳しいかな、と思い5月で退職予定で失業手当貰いながら倍率2倍の職業訓練受けようと思っていました。ですがコロナの影響で失業者も職業訓練希望者も増えるだろうと思い退職をもう数ヶ月先延ばしにすることにしました。
今は特別有給で今月の出勤はあと3日、子供達の保育園も休ませてます。子供達の相手とお世話でほぼ自分の時間も作れないとは思いますが、何か今からでもやれることはやっておきたいと思います。
医療事務、保育士、宅建など何かおすすめありますか?
簿記2級、調理師、衛生管理者持っています。
ネット見てると医療事務気になりますが、持ってると有利ですか?
よろしくお願いします。

コメント

ぽんきち

医療事務持っていますが正直、未経験で資格なくても出来ちゃう仕事です😅
診療報酬請求事務能力認定試験の方が役立ちますし職場にもよりますが、この資格があることで手当てが付くことがあります😊💓
だだ結局、医療事務はレセプト請求業務や電子カルテ操作が出来ないと受付以外の業務で通用しない職場なので、専門知識や用語を学んだり、電子カルテ操作を学べる講座などなら勉強する価値があると思います!

  • ききらら

    ききらら

    ありがとうございます。
    医療事務持ってても、って聞いたことあるので参考になります!

    • 4月16日
ママリ🔰

どんな仕事をしたいのか?によるんじゃないですかね。
私は不動産関係の仕事してるのですが、会社から宅建取れと言われたので取りました。資格手当も出るし昇進にも加点されるし不動産業界にはオススメですよ^^*

  • ききらら

    ききらら

    特に決めてなくて、宅建はどのくらいの期間でとれましたか?現在家探しもしてて少し興味はあります!

    • 4月16日