※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活がうまくいかず、流産経験もある一年目の女性。自己流でタイミングを計りつつ、妊活疲れや元彼への思いが心を揺さぶる。旦那を愛しつつも、赤ちゃんが来ないことが悩み。

妊活がうまくいかなくて…
もうすぐ妊活をはじめて一年になります。流産をしてからは7しゅうきめです。
コロナの影響で病院に通うのもストップしていますが、卵管造影を行ったこともあり、自己流でタイミングはとろうと思っています。どうせ?できないだろうし…。
しかし、妊活疲れなのか年度始めの仕事疲れなのか通勤中、元彼たちのことを思い出してしまいます。連絡をとりたいとかそういうことではないですが、その人たちと結婚してたらどうなっていたのかなーと。旦那のことは大好きですが、妊活がうまくいかないことが申し訳ないというかなんというか。
そういう気持ちだからか赤ちゃんがやってこないんですよね。

コメント

ママリ

人って、上手くいかないとき、現実逃避したくなるもんですよね。
また、コロナで楽しいこともできず、気分転換もできずですし。

私も、2人目流産し、なかなか授からずにいます。
ふと、昔を思い出してしまいます。あの時、別れなかったら、今どうしているのか?とか。もう一度、青春したい!とか。思いますよ。

でも、そうやって過去を振り返っていくと、一つ一つ意味があったんだなって思いません??
違う選択をしていれば、旦那と巡り会えなかったわけですし。

だから、今、なかなか授からないのも意味があることだって思うようにしています。
何年か後、振り返ったときに、あの時の理由が分かるんだろうなって思います。