
赤ちゃんが吐いた後、病院に連絡した方が良いでしょうか?
23日で生後1ヶ月になる赤ちゃんです。
先ほど1時半くらいの授乳の時にあまり張らない方のおっぱいから授乳して、その後に張る方のおっぱいに変えて少し経ったころに唸って乳首を引っ張るようになりました。
それで寝かかったので布団に置こうとしたら起きたので抱っこして口に指を当てたら吸いたそうにしたので授乳したのですがまた唸ってすぐ離してしまいました。
母乳が出てないのかな?と思いつつ吸わないので抱っこしてたら急にゲボっと4~5回、結構な量を吐いてしまいました。
今は着替えてケロッとした感じですが胃の中空っぽくらいもしかしたら吐いてるかもなので病院に連絡した方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
- ママリん🦄(1歳8ヶ月, 5歳1ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
多分かなりの量が出ててびっくりしたんじゃないんかな?

めぇ
初めに飲んだ分がゲップとともに出たんじゃないですかね?
私もすっごい吐かれてびっくりした事あります😅
-
ママリん🦄
コメントありがとうございます。
そうかもしれないです💦
うんちがあんまり出てなくて吐いた後にたくさん出て、それからオナラも沢山するので空気が溜まってたのかもです😣- 4月16日
ママリん🦄
コメントありがとうございます。
一応病院に電話してみたら熱もなくその後普通に飲めて吐かなければ様子を見てみてとの事でした😣
退会ユーザー
私の上の子も夜だけミルクを足してましたが
ミルクいらなかったみたいで飲んだ分
全部吐かれたことあります!
それ以降母乳だけにしました!
ママリん🦄
わかります!
私も1人目の時は母乳だけどと不安でミルク足してたら大量に吐かれたことあります💦
今回は完母でやってますが、張らなくなってきて出てなくて怒ってるんだと思ったら大量に吐いたのでどうやら母乳は出てたみたいです😲
退会ユーザー
わたし昨日病院で張らなくなったって
話してたらそれは正常だよって
言われました!