
息子は夜はよく寝るが、昼間は抱っこしないと寝ない。家事もできず、お昼寝もできないため、困っています。同じ経験の方いますか?
3ヶ月半を過ぎた息子の日中について
夜は新生児の頃から寝てくれて、今では夜通し寝ることも出てきているんですが…
その分なのか日中が抱っこでないと寝ません。
床やベットに置くと5分(最悪持って15分)ももたず
泣いてしまいます。
機嫌よくおもちゃや私との会話で遊ぶ
(離れると泣くため私は横に座ってます)
→眠くなるとぐずる
→抱っこしてバランスボールや立ってユラユラ
→膝の上で抱っこしたまま寝かせる
という状態で、夕飯の支度も旦那さんが帰ってきてからになります。。
ご機嫌良い時はちょっと離れても大丈夫ですが、そうじゃない時は離れると遠くから声を掛けてても、くーんくーんと泣いてしまいます。
とはいえトイレや洗濯など絶対しなきゃなものは声かけつつ、顔見に行きつつダッシュで終わらせてます。
日中私もお昼寝もできないため寝不足解消どころか
何もできません…
同じような方いますか?
またいつ頃からちょっと離れて家事などできるようになりましたか?
ちなみにバウンサーはなぜか必ずと言っていいほど
吐き戻します。(1番ローポジションにしてます)
- ニコ(5歳1ヶ月)
コメント

✧
メリー大活躍でしたよ!
好き嫌いあるとは思いますがうちの子には合っていたみたいで、メリーを回している間はいい子でした😂

ともぞう
来週3ヶ月になります!
日中抱っこでしか寝ませんでしたがここ最近バウンサーユラユラすると抱っこよりも早く寝てくれます!
ミルクの量が多いとかはないですか?
起きてる時は最初から構って泣きみたいなの多かったですか?うちは最近でてきました!それまでは2時間位起きてる間1人でベビーベッドであーあーうーうー言いながら機嫌よく過ごしていましたがここ最近泣くことが増え遊んであげると笑って喜びます!まだ自分で動くことができないけど、遊びたい感情などがだんだん豊かになってきたからかなと思ってます!ハイハイするようになれば落ち着いてくるのかな?と思っています!
-
ニコ
返信が遅くなってしまいすみません💦
起きてる時は新生児の頃から構って泣きが多かったです。。
逆に抱っこさえしてれば(たまにダメな時もありますが)平和でいられるって感じです…
やっぱそうですよね。
ハイハイとかちょっと一人遊びできるとかぐらいになれば落ち着く、と信じてそれまで頑張ります😭- 4月18日
ニコ
ありがとうございます!
メリーをまだちゃんと使ったことないのでらタイミングみて使ってみます!