※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが、寝ている時に唸り声や吐き戻しがあり心配です。この時期は吐き戻しや苦しみがあることが普通ですか?経験のある方、教えてください。

生後1ヶ月の赤たゃんがいます!
寝てる時によく唸り声をあげたり苦しそうな声を出します💧これって普通ですか?心配で、息止まっちゃうんじゃないかと😢
後、結構吐き戻しがあるんですけどこの時期ってそんなもんですか?おっぱい飲んでゲップしたのに吐いたりとか結構あります💧吐いたのにおっぱいほしがって飲んだり、何かわかる方教えてください!

コメント

ゆき🐰

とっても唸ってました❗️
本当に苦しそうに唸るので当時は心配しましたが、いつの間にか唸らなくなりました😂
何かあったときにお医者さんに相談するために動画を撮っておいたのですが、今となっては懐かしいなー可愛いなーって見返したりしてます🤣
なので心配ないですよ😊❤️

りんご

息子がずっと唸ってました。心配で健診とかで聞いたのですが、そういう子いるみたいです。お腹にガスが溜まって苦しいとか、飲みすぎとか、原因は色々あるみたいですが、基本的に本人はお腹がくるしいみたいです。吐き戻しもかなり(毎回)してました。2〜3ヶ月もすれば落ち着きました。

信濃川ゴリミ

うんちは出てますかね💦うちの子も朝方になると必ず、ゔぅぅぅう!!とずっと唸ってるのですが理由はうんちが出ないかららしく綿棒浣腸で出してあげると気も良さそうにまた寝ます(笑)