![ちす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![こしあん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こしあん
背中スイッチは、頭、背中、最後にお尻の順にするとなりにくいと聞き、うちの子は、効きました!!
あとは、泣きかけても体をくっつけトントンナデナデで寝る子もいますよ!
おしゃぶりとるのも覚悟が居るのでママと子に余裕ある時にやると良いです!
月齢上がれば上がる程取るのに時間がかかると聞きます!
こしあん
背中スイッチは、頭、背中、最後にお尻の順にするとなりにくいと聞き、うちの子は、効きました!!
あとは、泣きかけても体をくっつけトントンナデナデで寝る子もいますよ!
おしゃぶりとるのも覚悟が居るのでママと子に余裕ある時にやると良いです!
月齢上がれば上がる程取るのに時間がかかると聞きます!
「おしゃぶり」に関する質問
おしゃぶりを新生児期から使用されてる方っていらっしゃいますか?👧🏻 何しても泣き止まない時や夜中の授乳後にグズるとどうしてもおしゃぶりに頼ってしまいます。すぐ寝てくれるので手放せないです .... 癖になるとやめる…
赤ちゃんの面倒でやらないといけないことが全然できない…誰も助けてくれない。どうやったら時間が作れるのでしょうか…寝るのも気絶するような感じで短時間寝てるけど授乳やちょっと赤ちゃんが泣きそうになったらすぐおし…
おしゃぶりを使って弊害あった方、どんな内容か教えてもらえたら助かります おしゃぶりないとダメになっていて将来心配です いつまでなら大丈夫なのか、、、 指しゃぶりを大きくなってもしないか、、、
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちす
頭背中お尻の順番でやるんですが中々成功しないんですよね💦置き方が悪いのかなと、、、
そおですよね😢なるべく使わないようがんばります!ありがとうございます!
こしあん
おろして泣いたら、なるべく体をくっつけてあやしてみてください^ ^
うちは、歯並びあまり気にして無いのもありますが、周りの評価も気にしないので、息子は、まだ寝る時おしゃぶりしてますが、自然と減って来ましたよ、おしゃぶり率^ ^
ちす
やってみます!!
うちも歯並びはあんまり気にしてません🥺うちも自然と減ってくれるといいな💦
こしあん
おしゃぶりは、安定剤の一つなので、今のコロナや色んなストレスの中でお外にも出れず…の環境では、無理に今撮らない方が精神的には、親子の為かもしれないですね^ ^
ちす
そおですね!ありがとうございます😄