
コメント

chacco
血縁検査ですよ(^ ^)

tohmama
たぶん、尿検査や血液検査でしょうか?
そのぐらいの週数のときに、めっちゃ採血されたような気がします(>_<)
-
りり
コメントありがとうございます!
採血そんなにするんですかぁ。。(>_<)
血管が出にくいので不安です(>_<)- 6月4日

モカ
感染症の検査ですよ。B型肝炎、C型肝炎
梅毒、HIV、血液型、風疹抗体、成人T細胞白血病などです。
必ず初期にやる検査ですよ!
-
りり
コメントありがとうございます!
たくさん項目あるんですね!!!( ; ; )
血液検査で一気にわかるんですか?(>_<)- 6月4日
-
モカ
わかります。お恥ずかしながら助産師してます😊
感染症の検査をして医療者側が感染のリスクを把握したり、B型肝炎陽性の場合は、赤ちゃんに母子感染しないように予防したりと、いろいろな理由で感染症の検査をしますよ😊
たくさん血を採ると思いますが、頑張って下さい😊費用もそこそこかかると思います☺️- 6月4日
-
りり
なんと!助産師さんですか(*^o^*)
心強いです。。
母子手帳と一緒にもらった
妊婦健康診査受診票?を持っていけば
自己負担はないのでしょうか。。?(>_<)
質問ばかりですみません!!(>_<)- 6月4日
-
モカ
たぶん、普通の妊婦健診は補助券持っていけばかなり安くすみますが、血液検査の時は少し費用がかかると説明してます。金額などは、医療事務の専門なので、詳しくはわからないですが、補助券使って毎回無料で済む病院と補助券使っても毎回追加費用かかる病院があるみたいです😱
最初は、お金かかってばかりですよね〜😭- 6月5日

かずりゅう
9週だと血液検査かな???
風疹麻疹の抗体があるか、HIVではないか、などの!!!
あとはオリモノ検査もしたような気がします!!!
私は早く来てくださいなど言われませんでしたし結果も次回の検診のときだったので採血と内診だけしたらすぐに帰れました!!!
-
りり
コメントありがとうございます!
やはり、血液検査ですか(>_<)
オリモノの検査もやるかもってことは
スカートやワンピースの方がいいですかね。。?( ; ; )- 6月4日
-
かずりゅう
私は普通にスキニーで行って脱ぎましたがスカートだと楽かもしれないですね!!!
私はお腹でエコー見たあとのオリモノ検査だったのでもしかしたらお腹で見てくれるかもしれないのでワンピースはさけたほうがいいと思います(*´∀`*)- 6月4日
-
りり
スカートですね!(*^o^*)
ありがとうございます♪- 6月4日
chacco
すみません。。
打ち間違いの上、途中で送ってしまいました…
血液検査です。
風疹などの病気チェックです。
細かいチェック内容は、先生に聞いてみるといいです。
わたしの場合は、3回採血を行い、血液検査が終わり次第、定期検査が2週から4週おきになります。
りり
血液検査ですか!
はい、先生に細かいことは聞いてみます*\(^o^)/*
今、検診が2週に1回なので検査が終わったら
それ以降は4週に1回になるってことですかね?(>_<)
chacco
初期の検査が終わると、同じタイミングで胎盤や赤ちゃんの臓器の構造がひと段落します。
わたしの産科は、10週あたりから3種類の血液検査を行うのですが、1〜3回に分けて検査を行えるようになって、わたしは定期的に赤ちゃんが見れるように分けてもらいました。
その分、針が増えますが、採血に抵抗がなかったので😅
そのため、他の方より遅い周期で通院頻度が延びます。
だいたい、12〜14週で次は4週間後に来てって言われるのではないかと思います。
もし、診察中に先生に何か聞くことが苦手なら、メモ帳持って行くと混乱しませんよ!
わたしは不安で、かなり図々しく聞いて、忘れっぽいので聴き直しながらメモを取ってます。
りり
詳しく、ありがとうございます!(>_<)
あまり、自分からグイグイ聞けないのですが、メモ持って行きます♡