※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやのん
妊娠・出産

38w3dの妊娠中で、保育園に上の子を預けているが、コロナ感染リスクを考え休ませたい気持ちもある。子供が保育園に行かないと大変な状況。緊急事態宣言も出ており、子供の感染も心配で悩んでいる。

38w3dの陣痛待ちです。
上の子が今2歳半で産休中ですが、保育園に預けてます。

感染は拡大してない地域ではありますが、コロナの感染のリスクを考えると本当は休ませたい気持ちもあります。産休中でわたしは家にいるし……
ですが、私が入院になると主人も義理の両親、実母も近くにいますが仕事をしているので、その間も保育園に預けることを考えると、今休ませても子供が『行かない!』とごねたりすると大変かと思い行かせてます。また、陣痛や破水の急な事態に備えてもありますが……

でも、保育園預けてないで2人目を出産されてる方もいるので、家で見れるはずという意見もあると思います😣
普段ならそれでも良いのですが、コロナでこどもは一切、産婦人科には入れない状況ですので、日中行かなくてはならないとなった場合はこどもはどうしたらと思い、登園させることを悩みながら行かせてます……

早く産まれてしまって、退院後、家でゆっくりこどもたちと過ごせたらと思うところです……
でも、緊急事態宣言も出てるところですし……
子供の感染も心配だし…すごく悩みます(*T^T)

コメント

ぽん

うちは緊急事態宣言が出ている地域に住んでいますが、やはり産休中で預けにくく、病院の検診の日以外は休園させてます。

本当は預けたいです。

体はきついし、いつ産まれるか分からなくて、、

病院も付き添いも禁止になってますので、

入院中やもし怪しそうだなと思う日は保育園にもお願いするかもと伝えているので、おしるしがあったり陣痛っぽかったら保育園には登園させます。

こればっかりは難しいですよね😭

さんさん

私も陣痛待ちですが、昨日時点で、住んでる市の方針により産前産後でも上の子の預かりが不可になってしまいました😭

さすがに入院中は預けるつもりでしたが、園から出される書類を提出して、主人の会社に休業要請をしてほしいと言われてしまいました😔

もともとは感染怖くて預けるの迷ってましたが、市で決定してしまったのでもう吹っ切れました!
主人に仕事休んでもらって上の子のこと家でみてもらうつもりです!

ママ♡

産休に入り先週から自宅保育中です。
切迫もあるので登園させたいですが、子供達の感染が怖いので自粛しています。
病院は付添いNGなので、陣痛等が起こった時に主人が仕事から帰宅するまで待てるのか、、等不安は尽きません💦
一応万が一の時は保育園にお願いしますと伝えています。

お互い無事に出産出来るといいですね😣