
コメント

もず
4ヶ月くらいからは子どもが欲しがった時に母乳が出るようになってくるから大丈夫と助産師さんから言われましたよ😊
うちの子は来週で5ヶ月ですが、2ヶ月半くらいから夜は6時間くらいまとまって寝るし日中も授乳間隔がけっこう空く時があります😊
ただ、そうなると乳腺炎になりやすいので、おっぱいが張るようであれば自分で搾乳したり溜まっている冷たい母乳を出した方がいいと言われました😊💕
もず
4ヶ月くらいからは子どもが欲しがった時に母乳が出るようになってくるから大丈夫と助産師さんから言われましたよ😊
うちの子は来週で5ヶ月ですが、2ヶ月半くらいから夜は6時間くらいまとまって寝るし日中も授乳間隔がけっこう空く時があります😊
ただ、そうなると乳腺炎になりやすいので、おっぱいが張るようであれば自分で搾乳したり溜まっている冷たい母乳を出した方がいいと言われました😊💕
「搾乳」に関する質問
一ヶ月の男の子を育てています。 搾乳すると70から110くらいの量なので、混合にしているのですが、母乳の後疲れてなのか眠ってしまいミルクを飲んでくれません。 ですが満足してないため1.2時間程度でまた母乳を欲しがり…
産後50日 おっぱい張らなくなりました。… 差し乳になるには早いですか? 1週間前まで搾乳直母➕6-7回してたんですが、 今週から頻回おっぱいに変更➕搾乳1日1回に変更しました。 身体から出す母乳の量は圧倒的に減…
深夜から38℃以上の熱が続いています。 今日で産後10日目の1人目ママです...😇 症状としては、38℃以上の発熱、悪寒、乳の張り、乳の発熱、しこり、後陣痛、会陰切開よりも膣側の痛み、だるさ、下腹部の痛みなどです🥵 搾乳…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちー
ありがとうございます!
返信遅くなってごめんなさい😭😭😭
だんだん子どもが欲しがった時に母乳が出るようになるんですね!!
間隔が空きすぎちゃうと乳腺炎になっちゃうこともあるんですね😵