
コロナの影響で妊活ができず焦りと不安を感じています。リスクを避けて安心して妊娠したいが、現状では難しい状況で落ち着いて待っています。
妊活再開したいけど…このコロナのせいで妊活できないです😡
なんだか本当に見えない敵と戦うのはいいですが…
子供のリミットも近づいてきてて焦ってます。
なぜこのタイミングで…って。
出来ても感染してしまったら…赤ちゃんに何が起こるかもわからないですし、
このストレスでまた妊娠できにくくなるかな…とかとにかく不安です。
旦那も仕事に出てるので今はもちろんそういうのはしてませんが…いつこれが再開できて、安心して妊れるのか…とおもうと、気持ち的に落ち込んでしまいます。
死産をしてるのもあり、次は絶対に無事に産みたい!と願いが強く、こういう感染症とかリスクのある時期に子供を作るのはすごく抵抗があり、今は本当に子供のいない生活も少しずつ考え始めてます。
子供はほしい。でも、リスクを犯してまで…っていう。
もちろん、できたら守って産みたいですが…
見えないもの、旦那も仕事に行ってる以上無理だと思ってます。
実家も、接客業で難しいし…。
もう、落ち着いたら!って決めて、
今はただ…かからないようにとストレス貯めないように
辛抱してます(・・;)
- なかじんん
コメント

おこめひろば
同じく。コロナのため二人目妊活は今じゃないかな。と一旦諦めています。
私も主人も仕事してますし、娘もいるので今は家族を守る事を最優先に考えるようにしています。
まだ先の見えない敵との戦いでストレス溜まるけどいつか通常通りの生活が出来ることを願って🙏コロナが落ち着いたときに妊娠出来るような身体作りしたいと思ってます。
お大事に頑張りましょう(^^)

おこめひろば
お互いにをお大事にって入れちゃいました(笑)💦

退会ユーザー
私は1人目体外だったので、2人目も病院に春から通おうと思っていた矢先、コロナが日本にも入って来たので、通院を延期にして妊活を諦めていました…
そしたら思わぬ2人目自然妊娠です。
びっくりし過ぎて、えっ?今?状態です。嬉しいけど心配な事の方が多く…早く終息を願うばかりです。
ゆりりゆんさん、コロナが落ちついたら安心して妊活出来ると良いですね!!✨
-
なかじんん
おめでとうございます!
本当に何も起きないことを祈るしかないですよね。
私の場合はもう完全に二人で不安しかなく、コロナが落ち着くか、家の旦那が完全に在宅になれば作ろうかって話してますがなんせ、病院が感染症指定病院ってのもあり、いくのも非常に怖いです…。
本当に欲しくて仕方なければ作るんでしょうがそういうのもないので。
とにかく、終息を待つしかないですね。本当にとんだ災難としか言えないです…。- 4月15日
-
なかじんん
私も感染症指定病院で見てもらわないのであれば普通に妊娠しても大丈夫かなって思うのですが、事情が事情なだけにどうしても、大きい病院に行くしかなくて、どうにもこうにも頭悩ませてます。
また、同じことになったらどうしようかとか。
もうめっちゃくちゃですが、赤ちゃんはどうしても二人ほしいので…早くコロナが落ち着いて、赤ちゃんが無事にできることを本当に祈って生活してます。
医者からは一応もう出産してるから、リスクは下がるから焦らなくて大丈夫!っては言われましたが…そうもいかないですね。
焦ります。もっと年齢がわかければいいのでしょうが…。
最近は赤ちゃん作らないと思われてるのか…すごい冷たい言葉を発せられて付き合うのも困難になり、疎遠になった友達もいます…。
なんだか今年はある意味自分にとってはとんでもなく辛い一年になりそうです。
次のオリンピックイヤーにせめて…妊娠しててほしいなと思うのですが…いつ妊娠できるかもわからないし、このコロナで精神的にもきついときもあるので、なんかもうどうなるかわからないなと思いつつ、人生何があるかわからないと常々感じる日々です…。
今は今で楽しむしかないと思ってます。- 4月15日

はじめてのママリ🔰
私は専業主婦でひとりめ妊活中です。
緊急事態宣言がでている7都道府県には入っていませんが、やはり心配ではあります。
ただ、卵胞育てるための注射を数日してからの日本生殖医学会の発表だった為、そのまま治療はすすめました。それなりに費用もかかっていたので。
次回の周期から体外受精へステップアップします。
採卵まではできるので💦
(基本的には全胚凍結。つよい希望があれば同意書提出の上、移植できる)
年齢的なものもありますが、
通院している病院は
コロナの影響でやむ終えない場合、中止となります。となっていたので、最悪の場合病院側が中止!と発表して対応してくれるなら、
それまでは治療続けようかと思ってます💦
もちろん自己責任ではあります。
夫も同じ気持ちでした。むしろ私が考えてるとき、、夫がそういってくれました。
なので、お住まいの地域や
皆様がおかれている環境で
色々な考えや選択肢があるんだろうと思います。
それを批判する人がもしいるなら、それは違うなぁと感じています💦😂
-
なかじんん
私の地域は緊急事態宣言の出てる地域です。
ただ、患者さんは大分少ない方ではありますが、正直仕事も、普通にしてしまってるところもあり、かかるのも時間の問題になるかと思っております。
出てないからいいではなく、感染しないようにってのが少し足りなく感じます。
なので、本来なら行きたいとこなんですがなんせ、感染症指定病院なのでいけません…。
怖くて。
妊婦さんがそもそもあまりいなくて、基本的には不妊治療や病気専門のとこです。
ですが、私の場合、妊娠中にうつ状態になり、精神面のケアも必要になってしまい、結果だめになってしまいましたが…それと同時にそのうつも改善して、今は普通の生活を送れてます。
なので、通院も全く必要なく、行く用事もなく。
ただ…今後も妊娠うつを再発する可能性は高いから、どうしても大きな病院に行かないと行けなかったのもあり、今再開できずにいます…。
今年に入ってすぐに死産をしたので本当になんで…って思いましたが、今のこのコロナの状態であと何ヶ月もお腹の中にいれておくのは精神的にも、自身がかからないっていう保証もなかったから、無理だったと思うって旦那にも言われ、医者からも親孝行の息子さんだと思ってくださいって言われました。赤ちゃんが今後のことをわかって、帰っていったと思おうって。
そう思えるようになってきたので、まさに今、このときにどうも作る気にはなれず。
旦那も一体いつ子供再開できるかね…って言う感じです。- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、間違えて下に投稿しちゃいました。
- 4月15日

こぶたろ
2人目妊活中でしたがコロナでお休みしてます😭
私自身今34歳なのでこれが最後のチャンスだねーなんて話してたのにコロナ………
埼玉なので緊急事態宣言でてます。
1人目でハイリスクだったので
2人目も手術や入院は確実だと言われてます。
なので大学病院へ行かなくてはならないので、今妊娠してしまうと感染がこわくてしかたないので泣く泣くって感じです……
いつ落ち着くんでしょうね…
最悪は2人目諦めなきゃいけないなとも思ってます。。
旦那がもう、41歳なのでいろいろ難しいなと考えてます……
早く終息しますように!!!

はじめてのママリ🔰
そうなんですか…。
とてつもない辛さの中、伝えてくれたんですね。
たくさんたくさん頑張ったのに辛かったですよね。
コロナ…とても難しい問題ですね、、確かにゆりりゆんさんの地域状況だと、私も治療は一旦ストップすると思います。
外出も家にこもるのも、いつ終息するのか、先が見えないからなおストレス感じますね💦
私も通院以外の外出は控えてます💦
なかじんん
本当にそうですよね。なんでこのタイミングで来たかな…ってすごい思います。
うちの旦那もテレワークに完全になればまた妊活も再開してもいいかなって思うのですがなんせ、一日置きとかで行ってるので、そこがなんとも…。
なかなか妊活するタイミングがとれずです。結婚してからというもの…。
今回は死産してしまったのもあり、まただめになるかもっていう気持ちもあり、だめになってもまた頑張れるチャンスの年が多ければ多いほどいいなと思ってるので、本当に終息を早くに願います。
なかじんん
子供本当にほしい気持ちがあるうちに作らないと行けないなと思いつつも、一気にコロナが流行って小さい子供さんとかにもかかってるのを見て、自分自身もお腹にいまいたら心配で仕方ないのに、感染症指定病院で産むというリスクの高い状態になってたと思うとメンタルがもたなかったと思ってます。
あの状態でこれでは、頭おかしくなってると本気で思っています。あの当時はなんで…って思いましたが…すぐに、このコロナが流行り始め、落ち込むまもなく、今度はこれにかかってたら赤ちゃんどうなってたかな…って、考えるようになり前向きになりました。
きっと、わかってて帰ったんだなと…。
未来予知のできる子供がお腹にはいたんだと勝手におもって、次もまたうちの子になってきてね。って思うのですがこの状態…。
気長に本当に終息を待つしかないですね…
感染してどうなるかは、やっぱり今からなので胎児には影響あるって言う結果も出てますしね。
一番は肺炎なので咳止まらないし、切迫系になりそうで、結局危ないということになりますよね…。
いや…こわい。なんで感染症なんかこんな時代に流行ってるのか謎ですけど…。
汚染した地域とかもやっぱ未だにあるんだと思いました。
日本は平和だったと痛感してます…。