![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長給付金について教えてください。復職後に育休を延長する場合、給付金をもらえるか不承諾通知が必要かどうか知りたいです。
不承諾通知と育休延長給付金についておしえてください。
令和元年9月12日生まれの子どもがいます。
職場の復帰は今年の9/1を予定しています。
私の住んでいる市では慣らし保育があるようなので、復職は9月でも8月入園の申し込みをしないといけないと市の担当の方に言われました。
もし、8月の慣らし保育の入園がだめなら育休を次の4月まで延長するのですが、その場合、育休延長給付金はもらえるのでしょうか?
給付金をもらう場合は誕生月の不承諾通知を提出するときいたことがあるのですが、
この場合はどうしたらいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
![おと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おと
8月の時点で不承諾であれば
育休延長は出来ると思います。
ただ、会社によっては
毎月落ち続けてるという通知が
必要の場合があります!
私の場合は会社自体は
そういう書類は必要なかったので
会社からハロワに提出する用の
不承諾通知1通で半年間
延長しました!
コメント