※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんの母乳が足りているか気になる場合、授乳回数の減少や赤ちゃんの体重以外に、寝る前のミルクや夜中の睡眠のパターンの変化にも注目してみてください。

ふと疑問に思ったのですが、母乳があんまり出なくなってきたな…って、赤ちゃんの体重以外で何をきっかけに気付くのでしょうか?

最近寝る前はミルクにしてて、夜中は段々まとまって寝てくれるようになってきたので、授乳回数が減ってきたがために母乳がしっかり分泌してるのか不安になってきて…💦(出産直後は頻回授乳することで母乳の分泌を促してたと思うので)

コメント

はじめてのママリ

人によると思いますが
私の場合は
・絞らないと出なくなった。
・赤ちゃんがすぐ泣く。
などで減ってきたんだな
って実感してました。

  • さーちゃん

    さーちゃん

    回答ありがとうございます🙏
    なるほどです🙄
    授乳直後、毎回足りなさそうにグズるんですが、抱っこでゆらゆらしてるとすぐに落ち着いて寝るのは…足りてないわけではないですよね?💦
    (そんなこと聞かれてもって感じですが😭)

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すぐ寝るのであれば
    足りてるとは思います💭
    次の授乳までの
    間隔が短いと
    足りてないのかな?
    って思います!!!

    • 4月14日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    ありがとうございます🙏
    昼間は2時間半〜3時間間隔なんですけど、いつぐらいまでこの間隔が普通なのでしょうか?
    質問ばっかりですみません💦

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    3時間おきなら
    普通だと思います💡
    母乳は腹持ちが悪いので
    なかなか間隔広げるのは
    難しいと思います💦
    3ヶ月すぎても
    4時間持てばいいかな?
    ってところでしたね...

    • 4月14日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    そおなんですね😲
    段々間隔あいてくるもんだと勝手に思ってました😂
    たくさん教えてくださり、ありがとうございます🙏💕

    • 4月14日
はじめてのママリ

起床時のおっぱいの張りがなくなったのとくしゃみをした時ツーンとなるのがなくなった時母乳作れてないんだなと思いました。

  • さーちゃん

    さーちゃん

    回答ありがとうございます🙏
    くしゃみしたときにツーンってなるんですね💦

    • 4月14日
まめっち

私は、次の授乳までに母乳が溜まってる感じが無くなってきて、あーもうあまり出てなさそうだなと思いました。

元々母乳がたくさん出るタイプでは無かったので、息子の哺乳瓶拒否がなおったタイミングでミルク中心にしたら1週間もしないで1日授乳しなくても張らなくなりました。

  • さーちゃん

    さーちゃん

    回答ありがとうございます🙏
    最近母乳が溜まってきたなーって思うまでの間隔があいてきた気がします💦
    やっぱり授乳しなくなると母乳減っていくんですかね😭

    • 4月14日