
コメント

はじめてのママリ
レンタルって何ヶ月単位で借りられるのか分かりませんが、あった方がいいと思います。
うちの場合、上の子が下の子に手を出してしょうがなくて生まれてからベッドを買いました。
ベッドを買っても隙間から手を入れて叩いたり、ガードを買ったり、それはまぁ戦いでした😅
友達の所最初からプレイヤード?隙間が無いベッドを買っていました。
とりあえず借りずに過ごして、様子みて借りてもいいし、上の子次第だと思います☺️❤

もふもふわんこず
危害は加えないですが、加減はわからないので結構危険です😂下の子が可愛いくて仕方ないようでガンガンひっつきにきます😅
-
はじめてのママリ🔰
そんなに絡みたがるものなんですね!考えが甘かった!!
慌ててレンタルベッド手配しました😂- 4月25日

リカ
うちは、心配していたけど危害加えたりとか全然なく、ベビーベッド無くても平気でした!
新生児のころはソファに居場所作って寝かせて、最近では床に寝かせてても全然大丈夫です。上の子は、たまにつんつんしたりチューしたりする程度で☺️
いろんなタイプのお子さんいるし、どんな感じになるかわからないですよね😄💦私も、とりあえず様子見てからでもいいかと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
ツンツンしたり、チューしたり💕思い浮かべただけでほっこり癒されます🤤
うちもそんな優しい子になってくれると良いのですが🤣- 4月25日

ツー
危害は加えなくても、遊びに夢中で足元見てない場合はあるので3~6ヶ月くらいベビーベッドをレンタルしてても良いかなと思います😉👍✨
うちの子の場合は、遊びながら足元を注意出来るようになるまで半年かかりました😂
-
はじめてのママリ🔰
確かにハイテンションになると周りが見えなくなってること多々あるので、その様子を思い浮かべたら不安になり大急ぎでレンタル手配しました😂
- 4月25日

はじめてのママリ🔰
最低3ヶ月、長くても半年はあった方が良いですよ!
叩いたり危害加えないにしてもトイレ行ったり家事したり一瞬の隙に上の子がタオルかけたり、おもちゃ渡そうと赤ちゃんに当たったりは考えられますよ😱
ベビーベッドの隙間から上の子が手を入れるので、プレイヤードの良かったかもしれないです。実際使ってないですが、寝返りしたらベッドの隙間から赤ちゃんが足出して抜け出せなくなってました💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど...!お布団かけはお人形にもやったりとお世話好きなので窒息させちゃう可能性も大いにありけりですね😭
ひとまず3ヶ月で借りてみたのであとは様子を見てプレイヤードに移行なり考えてみます!- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
プレイヤードは長時間寝かせるものではないようなので安全確保のためのものと考えた方が良いですよ!
ベビーベッド借りるならガードも一緒に借りることオススメします!- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!そういうものなんですね😳使ったことがないので知りませんでした!
ベビーガードも検討してみます!補足をありがとうございます😭💕- 4月26日
はじめてのママリ🔰
上の子がちょっかい出すのには想定外でした!😳
慌ててレンタル手配で今日やっと届きました😂
それだけちょっかい出されるとプレイヤードもひとつの手ですね!王道のベッドを借りてしまいましたが、第二の手段として念のため頭に入れておきます!🙋🏻♀️